2010年 05月 27日 ( Thu)
私ね-、坂本美雨さんって言ったら、「Ryuichi Sakamoto featuring Sister M」って名前で出してた【The Other Side of Love】って曲しか知らないかも。
当時ドラマ「ストーカー 逃げ切れぬ愛」の主題歌として流れてたこの曲、歌っている女性の声が何だか気持ち良くて、ドロドロのドラマとはミスマッチだな~って思いながら聴いてて印象的だったんだよね。
勿論その時は誰が歌ってるとかってわかってたわけじゃないんだけど、友だちと話しててその女性が坂本龍一さんと矢野顕子さんの娘で、坂本美雨さんだーって知って・・・まぁ正直なところ坂本龍一さんも矢野顕子さんもさして興味があったわけでもなかったので、「そうなんだ~」って程度に聞き流してたけどw
だって、好きな歌声や印象に親がどうとかは関係ナイしw 単純に私はこの曲が好き系だな~、歌っている人の声も好きだな~って感じてただけだから。
ただ、この曲は好きだけどこのあとに坂本美雨さんのFANになったとか、リリースした新曲をチェックしたとかってわけではなくて、単純に↑の曲だけを好きだったって感じなんだけどね(;*゚-゚)アセアセ
んでー、今日は突然・・・その坂本美雨さんが5月19日にアルバムをリリースしたって聞いたのでそれについて少し書こうかなと。

blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
当時ドラマ「ストーカー 逃げ切れぬ愛」の主題歌として流れてたこの曲、歌っている女性の声が何だか気持ち良くて、ドロドロのドラマとはミスマッチだな~って思いながら聴いてて印象的だったんだよね。
勿論その時は誰が歌ってるとかってわかってたわけじゃないんだけど、友だちと話しててその女性が坂本龍一さんと矢野顕子さんの娘で、坂本美雨さんだーって知って・・・まぁ正直なところ坂本龍一さんも矢野顕子さんもさして興味があったわけでもなかったので、「そうなんだ~」って程度に聞き流してたけどw
だって、好きな歌声や印象に親がどうとかは関係ナイしw 単純に私はこの曲が好き系だな~、歌っている人の声も好きだな~って感じてただけだから。
ただ、この曲は好きだけどこのあとに坂本美雨さんのFANになったとか、リリースした新曲をチェックしたとかってわけではなくて、単純に↑の曲だけを好きだったって感じなんだけどね(;*゚-゚)アセアセ
んでー、今日は突然・・・その坂本美雨さんが5月19日にアルバムをリリースしたって聞いたのでそれについて少し書こうかなと。





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
ニューヨークの新鋭 The Shanghai Restoration Project のデイブ・リアンさんをプロデューサーとして迎えて作られた、1年半ぶりのニューアルバムは【PHANTOM girl】というタイトル。
PHANTOM (ファントム) = 私たちの中に住む、衝動や本能にも例えられる怪獣のようないきもものこと。
それ↑はふとしたきっかけで日常の生活から解放され、身体から飛び出して旅をする・・・
ファントムは自由を満喫したらまた身体に戻ってくる。 そして私たちはまた新たな日常生活を迎える・・・
特設サイトにて、作品について坂本美雨さんが語っている部分を読むと、彼女はその怪獣を「ファントムガール」と称している。 自由で愛らしい、愛すべき存在として。
彼女の言う「ファントムガール」は、アルバムのジャケットにもYou Tubeに掲載されているアルバムのダイジェスト動画にもドーンと出ている・・・毛むくじゃらのいきもの。
愛らしいと言えば愛らしいのだけど、ゴメン・・・第一印象は「ネバーエンディングストーリー」に出てくる、ファルコンの女の子バージョンかと@w@;
若干怖かったよ・・・しかも動画の方を見てみたら、ファントムガール・・・踊ってるし(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚)
アップで見ると目が怖いw 下に動画貼って置くから是非ともよく見てwww
ダイジェストPVを見て、なんだか曲と曲のつなぎ目でメロディは変わっているけどジーっと歌詞を聴いているとひとつの曲みたいだなって印象を持ったんだけど、後からサイトでこのことを知って「なるほど」って思った。
凄く久しぶりに坂本美雨さんの歌声を聴いたけど、ホントにこの人の声って気持ちいいねぇ。 ってかちょっと眠くなる感じの気持ちよさ? 透き通るような綺麗な歌声で、あんな風に囁くように歌われるとうとうとしてきちゃいますね。
メロディは別にゆったり~って感じじゃないのもあったけど、どんな曲調でもこの人の歌声だと眠くなるのは私だけかなぁ?
完全なる癒し系の声だと思っているんだけど。
さっき少し歌詞の話を書いたけど、実際歌詞をよく聴こうと思うと結構大変よね。 キーの高い曲になると、かなり歌詞は聴き取りにくいと思うし・・・まぁそれでもなんだろう・・・許せちゃうっていうか、BGMみたいな感覚で普通に聴けちゃうのが彼女の歌~って感じなのかな?
PVで映像を見ながらだと、凄く柔らかい雰囲気でねぇ・・・坂本美雨さんとその・・・ファントムガールちゃんが一緒に登場してるんだけど、なんか楽しそうで可愛いの♪
別に手の込んだグラフィックって感じじゃなくって、ホントにアルバムのコンセプトにあるようなどこにでもありそうな日常の風景なんだよね。
空だったり電車だったりビル、横断歩道・・・遊園地で楽しそうにしているシーン。
がらんどうな部屋でファントムガールがゆったり踊るシーンとか、坂本美雨さんが走ってるところとか・・・自由奔放なイメージで流れるように風景が変わっていくのね。
何気ない日常の風景に、坂本美雨さん独特の心地よい歌声が乗って、ターゲット層にピッタリ当てはまっている私としてはじっくり聴き込みたいような、流れるように聴きたいような・・・どちらも取りたくなる感じになってしまいますね^^
PV動画を見ただけだからアレだけど・・・個人的には8曲目の「Silent Fiction」と、10曲目の「A Girl's Waltz」が好きかも。
ってかアルバム収録曲はどれも好きな感じではあったんだけど、中でもこの2曲が気に入ったかな~。
特に「A Girl's Waltz」がお気に入り^^ アルバムの締めくくりにゆったりと落ち着いた曲調で、ゆらゆら揺られるような心地よさ。 カラオケで歌いたいとかさ、鼻歌でフンフン歌いたいとかさ、そういう曲って感じじゃなくって、リラックスしたいときとか・・・夜眠る前とかにさりげなく流すBGMとしてだと欲しいアルバムかなって思う。
そうそう、そういえばねー坂本美雨さんのオフィシャルブログも見て来ちゃったw
んでそこで坂本美雨さんがTwitterをやってるって書かれてたのでー・・・思わずフォローしちゃったw
アルバムのお話とかつぶやいてくれるかなぁ?(*ノv`)
既に発売はされているんだよね。 買ってみようか・・・レンタルにしようか悩みどころですw
とりあえず気に入った2曲は聴き込みたいな~と思うしぃ・・・一日の流れをイメージしての10曲ってなっているから、もっとちゃんとイメージをしながら10曲通して全部聴きたいな~っていう思いもあるんだよねぇ。
ちなみにみんなも↑のPV動画見てみた? みんなはどの曲がお気に入りかしら???
眠れぬ夜にも安眠を、ストレス社会で頑張る人に癒しを・・・与えてくれそうな透明感のある心地よい歌声をお求めならばー・・・まずはちょっと動画を視聴してみてね♪
オフィシャルブログやTwitter、特設サイトも要チェック☆
最後に余談ですが・・・特設サイトにて「ファントムチャート」ってのがあるんですけど、それをやってみた。
その結果、どうやら私は『突発型ファントム』らしいことが発覚しましたw
そんな私へのおすすめは、丁度気に入った曲でもある「Silent Fiction」らしい(*´σー`)エヘヘ
このチャート、遊び感覚で出来るって面白コンテンツですけども・・・これの結果に出てきたキーワードを5月19日発売のCDに封入されている応募券を添付して応募すると、抽選で3名に坂本美雨さんオリジナルのジュエリーが当たるんだって^^
なので、既にCDを購入した方もこれから購入を考えている人も、遊び感覚の方も・・・み~んな揃って特設サイトへジャンプしてチャートやってみて下さいな♪

blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
PHANTOM (ファントム) = 私たちの中に住む、衝動や本能にも例えられる怪獣のようないきもものこと。
それ↑はふとしたきっかけで日常の生活から解放され、身体から飛び出して旅をする・・・
ファントムは自由を満喫したらまた身体に戻ってくる。 そして私たちはまた新たな日常生活を迎える・・・
特設サイトにて、作品について坂本美雨さんが語っている部分を読むと、彼女はその怪獣を「ファントムガール」と称している。 自由で愛らしい、愛すべき存在として。
彼女の言う「ファントムガール」は、アルバムのジャケットにもYou Tubeに掲載されているアルバムのダイジェスト動画にもドーンと出ている・・・毛むくじゃらのいきもの。
愛らしいと言えば愛らしいのだけど、ゴメン・・・第一印象は「ネバーエンディングストーリー」に出てくる、ファルコンの女の子バージョンかと@w@;
若干怖かったよ・・・しかも動画の方を見てみたら、ファントムガール・・・踊ってるし(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚)
アップで見ると目が怖いw 下に動画貼って置くから是非ともよく見てwww
さてこのアルバム
【PHANTOM girl】なんですけど、アルバム全体がターゲット層にあたる20代~30代の女性の一日の流れをイメージして作られているんだって話。ダイジェストPVを見て、なんだか曲と曲のつなぎ目でメロディは変わっているけどジーっと歌詞を聴いているとひとつの曲みたいだなって印象を持ったんだけど、後からサイトでこのことを知って「なるほど」って思った。
凄く久しぶりに坂本美雨さんの歌声を聴いたけど、ホントにこの人の声って気持ちいいねぇ。 ってかちょっと眠くなる感じの気持ちよさ? 透き通るような綺麗な歌声で、あんな風に囁くように歌われるとうとうとしてきちゃいますね。
メロディは別にゆったり~って感じじゃないのもあったけど、どんな曲調でもこの人の歌声だと眠くなるのは私だけかなぁ?
完全なる癒し系の声だと思っているんだけど。
さっき少し歌詞の話を書いたけど、実際歌詞をよく聴こうと思うと結構大変よね。 キーの高い曲になると、かなり歌詞は聴き取りにくいと思うし・・・まぁそれでもなんだろう・・・許せちゃうっていうか、BGMみたいな感覚で普通に聴けちゃうのが彼女の歌~って感じなのかな?
PVで映像を見ながらだと、凄く柔らかい雰囲気でねぇ・・・坂本美雨さんとその・・・ファントムガールちゃんが一緒に登場してるんだけど、なんか楽しそうで可愛いの♪
別に手の込んだグラフィックって感じじゃなくって、ホントにアルバムのコンセプトにあるようなどこにでもありそうな日常の風景なんだよね。
空だったり電車だったりビル、横断歩道・・・遊園地で楽しそうにしているシーン。
がらんどうな部屋でファントムガールがゆったり踊るシーンとか、坂本美雨さんが走ってるところとか・・・自由奔放なイメージで流れるように風景が変わっていくのね。
何気ない日常の風景に、坂本美雨さん独特の心地よい歌声が乗って、ターゲット層にピッタリ当てはまっている私としてはじっくり聴き込みたいような、流れるように聴きたいような・・・どちらも取りたくなる感じになってしまいますね^^
PV動画を見ただけだからアレだけど・・・個人的には8曲目の「Silent Fiction」と、10曲目の「A Girl's Waltz」が好きかも。
ってかアルバム収録曲はどれも好きな感じではあったんだけど、中でもこの2曲が気に入ったかな~。
特に「A Girl's Waltz」がお気に入り^^ アルバムの締めくくりにゆったりと落ち着いた曲調で、ゆらゆら揺られるような心地よさ。 カラオケで歌いたいとかさ、鼻歌でフンフン歌いたいとかさ、そういう曲って感じじゃなくって、リラックスしたいときとか・・・夜眠る前とかにさりげなく流すBGMとしてだと欲しいアルバムかなって思う。
そうそう、そういえばねー坂本美雨さんのオフィシャルブログも見て来ちゃったw
んでそこで坂本美雨さんがTwitterをやってるって書かれてたのでー・・・思わずフォローしちゃったw
アルバムのお話とかつぶやいてくれるかなぁ?(*ノv`)
既に発売はされているんだよね。 買ってみようか・・・レンタルにしようか悩みどころですw
とりあえず気に入った2曲は聴き込みたいな~と思うしぃ・・・一日の流れをイメージしての10曲ってなっているから、もっとちゃんとイメージをしながら10曲通して全部聴きたいな~っていう思いもあるんだよねぇ。
ちなみにみんなも↑のPV動画見てみた? みんなはどの曲がお気に入りかしら???
眠れぬ夜にも安眠を、ストレス社会で頑張る人に癒しを・・・与えてくれそうな透明感のある心地よい歌声をお求めならばー・・・まずはちょっと動画を視聴してみてね♪
オフィシャルブログやTwitter、特設サイトも要チェック☆
最後に余談ですが・・・特設サイトにて「ファントムチャート」ってのがあるんですけど、それをやってみた。
その結果、どうやら私は『突発型ファントム』らしいことが発覚しましたw
そんな私へのおすすめは、丁度気に入った曲でもある「Silent Fiction」らしい(*´σー`)エヘヘ
このチャート、遊び感覚で出来るって面白コンテンツですけども・・・これの結果に出てきたキーワードを5月19日発売のCDに封入されている応募券を添付して応募すると、抽選で3名に坂本美雨さんオリジナルのジュエリーが当たるんだって^^
なので、既にCDを購入した方もこれから購入を考えている人も、遊び感覚の方も・・・み~んな揃って特設サイトへジャンプしてチャートやってみて下さいな♪





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
| ホーム |
