ん??? ちょっと怖い?!Σ(゚ロ゚;)
ダイジョブ、貼った私も若干怖いなと思っているのでwww この能面・・・マジ怖すぎw でもこういうちょっと怖い感じのモチーフのTシャツとかって、結構嫌いじゃなかったりする^^
日本発で世界初 透かして楽しむTシャツの【稲妻ベリーロール】さんのものなのですが・・・サイトを拝見したところ、能面だけではなく・・・般若に髑髏にと、なんだかとっても興味のアンテナに引っかかるモチーフが目に飛び込んでくる感じで、若干テンション上がりますねw
【稲妻ベリーロール】はね、素材・シルエット・縫製・ギミックなど品質にとことんこだわった完全日本製のTシャツブランドなのだそうですよ。
正直なところ、今は何でも外国製よりも日本製がイイって思っちゃうご時世なので・・・衣類に関してもしっかりしていて長持ちしそう、安心して着られそうだと思える日本製という点がまず大きな魅力であると言えると思うのですよ。





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
既にメディアでも紹介されてたりするみたいで、今後今以上に注目が集まると予想されているようで、そんなアイテムならばオシャレさんたちは早め早めにチェックして、いち早く身につけて友だちに広めたいな~とか思うんじゃないかしらね^^
サイトを見ると、商品のラインナップはまだまだ少なめかな~っていうのが第一印象になると思うの。
きっとこれからどんどん増えてくるのだろうと思われますw
今はね、スケルトンレイヤーTシャツが何種類かと・・・あとは専用アンダーTシャツが2型2色かな? 専用のアンダーTシャツは無地のものと髑髏プリントのものがあるんだけど、これアンダーだけでも充分カッコイイしw
重ねてきてもOKで、それぞれ別で着てみても面白いかな~なんて思えるTシャツなんだよね。
手持ちのTシャツにスケルトンレイヤーTシャツを合わせて面白い・・・ってかカッコイイ感じのコーディネートを考えるのも楽しそうですよ。
今販売されてる専用アンダーは紫とクリーム色しか無かったんだけど、赤やピンクでちょっと可愛くしても面白そうだし、真っ黒Tシャツでよりクールな感じに合わせても良さそう。
↑ちなみに私の一番の興味の対象はこれです♪ 「般若-はんにゃ-/黒 BLACK <スケルトンレイヤー仕様> 」ですね。
般若・・・大好きなんですwww
最初の能面もかなりクールだし、髑髏もイイ・・・けど3種の中からどれかを選べと言われたら今の私は般若にまっしぐらですねw
この何? 夢に出てきそうなおっかない顔!!! 魔除けになりそうなこの顔!!!
これだけで見ると「うへ~~~・・・・不気味。」ってなるんだけどさー、重ねてちょっとオシャレに着こなせばかなりクールな感じになりそうな気がして。
私普段そんなにTシャツを好んで着るってわけじゃないんだけど・・・お出かけの時とかはどっちかっていうとニットやカット・・・シャツ系を好むんだけど、たまに近場に出るときなんかはカジュアル系になるしね。
そういうときにサッと着れてちょっとオシャレ~ってのがイイ。
キレイ目とかお姉系とかが大好きだけど、たまにはイメージを変えてこういうヘビーな感じのプリントTシャツとかにも手を出したくなるわけですよw
↑ちなみにアンダーの髑髏プリントのがこんな感じ。 さっきも書いたけど・・・なんかホントこれ1枚でも着れちゃいそうでしょ?w
薄手でテロンとした柔らかい生地だそうで、重ね着してもゴワつかないのが特徴なんだそうです。
ちなみにどちらのTシャツも素材は綿とポリエステルが50%ずつ。
伸縮性は程よくあるらしいけど、ポリウレタンは入ってないのね。
ある程度の伸縮性がないと、Tシャツとしては優秀とは言えませんから、その辺はキッチリしてるんだなって。 オシャレ度だけを気にかけるんじゃなく、着心地や動きやすさ、重ねやすさ等にもしっかり配慮されてる作りになっていて、好感が持てますね。
サイトでのサイズ表記もわかりやすいですね。 展開はXS・S・M・Lなんだけど、単純にそれだけの表記ではなく・・・例えばXSならば着丈60 身巾41 肩巾41 袖丈20 袖巾14 って感じで細かく表記されているので、ネットでの買い物の際にサイズ選びに迷ってしまう原因のひとつとも言える・・・ブランドや作りによって同じサイズでも大きさが違っていて、いつものサイズで買ってみたけど合わなかった>_< なんていうトラブルも起りにくそうですね。
実際私自身も自分で衣類をネットで買うときに最も気になるのがやっぱりサイズなのね。
どうしても店頭じゃないから自分に合わせて見れないし、試着も出来ない・・・となると、数字が細かく表記されているだけでずいぶん安心して買えるんだもの。
会員登録が出来るようになっていて、ポイントなどの制度もあるみたい。
サイトにはまだ稼働してないみたいだけど・・・コミュニティなんかも設置されるみたいですし、商品レビューなんかも書けるようになっていました。
まだ全然動きはない感じに見えてますけど、これから注目の集まるブランドだって考えたら、今後どんな風にレビューが集まって、どんな風にコミュニティが活性化していくのか・・・その辺も見所かなって思うんですよね。
これから先に出来上がってくる新作などにも注目したいところですし、こういった日本発で世界初のTシャツ・・・次世代の最先端ファッション♪ って感じなので、そういうファッション
やお洒落
に関心の高い方々には、是非早めにチェックして情報としてだけでも押さえておいて欲しいなと思うところです☆





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
