ぁ!!! 取っ手取れてる!!!
そりゃそうよ、だってこれ【取っ手のとれるティファール】から新発売になったっていう、『インジニオ サファイア ミニトリオセット』だもん。
ティファールのアイテムって、過去にもいくつかここで紹介してるけど、そのたびに見る物を次々欲しくなっちゃうんだよね。
これも例に漏れず・・・欲しい~~~!!!
ファン待望の「エッグロースター」と「ミニマルチポット」、それに定番のフライパン(・・・と、取っ手)がひとつにまとまっているセットになってます。
ちょっとリアルにうちのフライパンたちがこぞって寿命を迎えそうなので、かなりいいタイミングで遭遇しちゃった感じで。 おかげで興味もひとしおですわ(滝汗;





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
けどうちにはエッグロースターなんてものは存在してなくて、普通にフライパンを使って作るのよ。
フライパン、さっきも書いたけどうちにあるやつはみんな揃ってそろそろ寿命な感じでさ、キッチリ油をひいてもこびりついちゃうこともかな~り多いわけ。
エッグロースターだとカタチも綺麗な卵焼き(↑向左画像)が出来るでしょ? 何気に卵焼き用に四角いフライパンは欲しいと思ってたし・・・このティファールのエッグロースターだとくるくる巻くときにやりやすいよう、1辺が斜めになってるのね。 こうなってることで、箸を滑り込ませやすいって話。
サイズ的にも正直なところこのくらいの方が・・・ちゃんと卵焼きっぽいw
うちのムダにでかい卵焼きは既に見た目が卵焼きではないwww
高さがあるから、カタチは綺麗なだけではなく、ふっくらとした美味しい卵焼きが出来上がっちゃうって話です。
ちなみにこのエッグロースターはねー、こんな風にグラタンとかの材料を入れてしまって、このままオーブンにかけてもOKらしいので、余分に洗い物を出すこともないみたいですよ?
取っ手も当然付けたり外したり出来るから、オーブンを使う時なんかは更に取っ手の利用価値が目に見えてわかっちゃうw
このくらいのサイズだと、たっぷり・・・ってわけにはいかないけど、オーブンを使ってちょっとあと一品・・・って言うときにも便利かなw
小さめだから、うちのあまり大きくないオーブンでも充分使えそうなトコロもイイ。
あとほら・・・オーブンOKとなれば予想は付くだろうけど、ケーキなんかも普通に作れちゃうんだよね。
フライパン・・・や、エッグロースターを使ってケーキっていいねぇ。
ケーキ型を引っ張り出して作らなくても、ちょっと食べたいときに丁度いいくらいの分量で手頃なケーキが作れるんだから。
急なお客様が来る時とかにも、大急ぎでパパっと作れちゃいそうな手軽さは何とも言えない魅力だなって私は思うのよね。
他にもこの取っ手が取れてオーブンにも入れられるメリットを活かした料理は沢山出来るだろうし、高さがしっかりあるおかげで、ブリの照り焼きなんかをするときに使用しても良いらしいです。
「エッグロースター」とは言っても、卵焼きだけには留まらず、様々な用途に対応できるという優れものっていうわけですよ。
4層エキスパートコーティングってのもポイントのひとつ♪
そんでこのまぁるい・・・一見ごっついボウルのようにも見えちゃうのが、ミニマルチポット。 ちなみに22cm。
これがまた便利そう!!! 器型ってのは見てわかるでしょうけど、底の方の面積が結構小さいので、少しの油で揚げ物をするってのにも適してるし、煮物をするときにも煮汁が少量で済むから経済的なんだって!!! 経済的!!! 節約!!! 素敵な言葉w
しかもこれで調理をすると・・・深めだから周りに飛び散りにくく、キッチンも汚れにくくなると言うメリットが♪
ちょっと深めの器スタイルだけど、普通に炒めたりとか和えたりとかも全然出来るからね。 結構万能な感じみたいだよ? 流石にこれで卵焼きはチャレンジャー過ぎるだろうけどw
こっちは6層エキスパートコーティング。 これひとつで石焼きビビンバだって出来ちゃうの! しかもこれで作ってそのままアツアツをテーブルに並べちゃってOKさ。 見た目的に凄い可愛いってわけじゃないけど、このまま食卓に出してもまぁアリかな??? って思えるくらいだし。
ちなみにもうひとつのフライパンも22cm。 オーソドックスなティファールのフライパンだけど、なんだかんだ言ってこの当たり前のカタチのフライパン無しではちょっとアレだしねw
これも勿論耐久性に優れた6層エキスパートコーティング。 ティファール独自の新素材を採用して傷や摩耗からしっかりと守ってくれるのです。
取っ手のとれるティファール 『インジニオ サファイア ミニトリオセット』の魅力はねー、とりあえずこの3つがあれば概ねお料理をするのにも充分って感じで、新生活を始める若い方や、ご夫婦2人での生活を始める時なんかには丁度良いな~って感じなのね。 実際私も今すぐというよりは・・・出来ればここを出て相方と2人になったときに、どうせ色々揃えるし・・・って感じで欲しいのよね。 今すぐ買って置いて使い始めても、自分で買ったものなら引っ越しの時に持って出ても文句言われる筋合い無いしw
新生活を始める人にいいな~って思ったのにはさー、上に書いたようにセットとしても魅力もそうなんだけど・・・ティファールって取っ手が取れるし・・・綺麗にセットのアイテムたちが重なり合うから、収納の少ない一人用のお部屋や二人暮らし用みたいな狭い部屋でも、収納に困るコトが無さそうだなって。
使い勝手にしてもさ、取っ手の着脱も簡単だし、楽々操作で使いやすい上に握りやすいんだとか。
ちなみに底面は熱を素早く均一に伝えるオプティマル加工。 それぞれのフライパンの真ん中には、美味しさのタイミングを見逃さない「お知らせマーク」ってのも付いてるのね。
調理を始めるタイミング・・・つまりいい具合に温まったときにマークが赤くなって教えてくれるので、無駄な空だきを防いでコーティングを傷めてしまうのを防ぐんだそう。
うちはガスコンロだから火が見えるけど、火が目に見えないIHとかだとうっかり温めすぎてしまったりもしそうだけど、このお知らせマークが教えてくれるので安心かも^^
使うにも便利だし、そのまま器としても使えて汚れ物を余計に出さない。 洗うのだって取っ手が外せるから普通のお皿感覚でOKだし・・・
セットは他にも色々あるみたいだけどさ、取っ手のとれるティファール 『インジニオ サファイア ミニトリオセット』みたいなちょっとしたセットだと手も出しやすいw
サイトを見ると、それぞれのアイテムを使ったお料理の紹介なんかもされててね、何だか色々作ってみたくなっちゃいます。
フライパンでフォカッチャとかさ、マルチポットでは石焼きビビンバが作りたいし・・・エッグロースターでは林檎のケーキもフレンチトーストもグラタンも・・・勿論卵焼きも作りたい!!!
このミニセットだけでもたっくさんの用途があって、色んなお料理ができるんだーってのがよくわかるのよ。
普通のフライパンだけではできない物も、取っ手のとれるティファール 『インジニオ サファイア ミニトリオセット』のアイテムなら美味しそうに、しかも簡単に出来上がるんだもん。
これだったら、私みたいな料理嫌い&下手な人でも、楽しみながら色んなレシピに挑戦できそうな気がするのね。
結局こういう人間に料理を楽しいとか好きとかって思わせる力があるっていうのが、取っ手のとれるティファール 『インジニオ サファイア ミニトリオセット』の1番の魅力になるのかもしれないなーって・・・思ってみた♪
ん~~~~・・・やっぱり見れば見るほど欲しくなっちゃう。
ティファールのアイテムって・・・欲しいものが沢山あってどれからGETしようかなって凄い悩んじゃうんだけど、実用性で優先順位をつけるなら、まずはこのセットからGETしたいなって思っちゃうね^-^
みんなはこの取っ手のとれるティファール 『インジニオ サファイア ミニトリオセット』・・・興味は沸きますか??? どんなお料理を作ってみたいですか???
気になる!!! って方々は、まずはサイトで性能など詳細をチェックしてみて下さいね♪
あ・・・そういえば私、相方にホワイトデーのお返しを頂いていませんから・・・折角だからコレ、おねだりしてみちゃおうかな?w





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
