書道・・・嫌いではない。
が・・・
好きというわけでもない。
思い出すよ・・・高校受験の時、芸術選択で音楽・美術・書道の3つで、第1希望~第3希望を書かされたのよね。
私の希望は・・・
第1希望 ・・・ 美術
第2希望 ・・・ 書道
第3希望 ・・・ 音楽





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
中学までだと、油絵がなかったので・・・高校の美術で油絵やってみたかったのさ。
ってか純粋に芸術関係のこの選択肢だと間違いなく美術が好きだ。
ちなみにこういうのは概ね希望通りにいくものだろうと勝手に思ってたのさ。
だからもう残りは書いておくだけってつもりだったのさ。
音楽と書道を天秤にかけるとね、私は音楽は楽器も出来ないし歌えないし? つか楽譜も満足に読めないんでwww 完全に却下になるわけ。 そいうすると必然的に第2希望が書道になるんだけど・・・それが既にミス。
受験→発表→合格→入学→クラス発表
書道クラス
ぇ?w ちょwww 予定外www
あとで聞いた話によると・・・
各学年10クラス編成だった高校。 芸術科目は3・3・4に分けられる。
その振り分けは毎年順番だそうで・・・私が入学した年は、書道クラスが「4」の年だったらしい。
書道の希望者が4クラス分に満たなかったため、第1希望を書道にした人だけでは足りず・・・
第2希望に書道を書いた人は全員書道送りになったそうな・・・orz
余談ですが・・・
その芸術選択・・・第1希望だけしか書かなくても良かったらしいです。
律儀に第2、第3まで書いてしまった結果がこれかorz
書道クラス、最初の書道の時間に先生が聞きました。
「書道習ってた人はどのくらい居るの?」と。
挙手した人数、正確には数えていないが、クラスの8~9割が習ってた人でした(っД`)シクシク
私はさー、勿論習ったことなんかないさ。
少数派さ・・・
あ、話がテーマからそれてるwww
そんなどうでもイイ思い出があるものの・・・書道は嫌いではないのですよ。 確かに当時はさ、習ってた人に比べるとどうしてもヘタクソで凄くいやだったんだけど、字を書くこと自体は嫌いではないので、書道には興味はあるんだよね、今も。
写経が地味に好きだったのはここだけの話ですがw
学校卒業しちゃうと、書道なんか授業もなければ書き初めの宿題もないし? 全く触る機会も無いけどね。
地味~にそのうち習ったりとかしたいかもw
字の綺麗な人ってなんかイイし^^





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
