
いつも買い物に行くあたりにね、「白たいやき」のお店が出来たってチラシが入ってたのですよ。
そんなわけで、わざわざそこまでそれだけのために出かけて行きましたwww
黒あん・白あん・チョコ・カスタード・どらたいやき・抹茶・塩キャラメル・みたらしあん・・・の、8種類あったんだけど。
私チョイスは、「抹茶(画像手前)」と「塩キャラメル(画像奥)」。
スタンダードなところは敢えて外したw
抹茶はね、中は普通に粒あんです。 皮が抹茶風味っていうだけね。
ん~・・・普通でしたw なんか、もうちょっと抹茶の存在感があったら良かったな~。
普通の黒あんの食べてるみたいだったわ。





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
あれこれと色んな食べ物の塩キャラメル味があるから、流行に便乗した感じなのかな?
でもたいやきに塩キャラメルって、なんか・・・和洋折衷的な感じ?
イイ意味で違和感がありましたよぉ。
どっちもそれなりに美味しかったデス。
白たいやきって、普通のたいやきと違ってすっごいモチモチした生地でしょ?
なんか・・・美味しかったのは美味しかったんだけど、私どうやら「たいやき」はあの元々の生地が好きなのかもしれないです。
微妙にモチモチ生地に物足りなさを感じましたwww
たま~にこういうのもいいけど、やっぱたいやきはあの生地じゃないと満足できぬと再確認w
ちなみにですが・・・白たいやきはまた機会があったら食べたいけれど、今回買ったお店ではもう買わないかもw
ん~・・・道路沿いにあるお店なんだけど、店っていうか・・・お祭りとかに出てる屋台をちょっと良くした感じでね、小さいプレハブみたいなので作って売ってるんだけど、どうも見た感じあまり清潔感があるようには思えなくて>_<
別に潔癖症ぶってるってわけじゃなくて、あまりその・・・調理風景というかなんというか、それに好感を感じなかったってわけ。
もうちょっとちゃんとした「お店」になってるところでだったら、また購入したいな~。





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
