確か少し前にも紹介した気がしますけど、私・・・これ凄いイイなと思う。
「授祝(さずかりいわい)」ってのなんだけど、このコンセプトが凄くいいなぁって思うんだよね。
妊娠生活がんばってね!
赤ちゃんを授かっておめでとう。
母子ともに健やかな安産を祈っています。
↑こんな想いを込めたプレゼント、素敵じゃないはずがないでしょー^^





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
自分の大切な人の身体の中に、その人が大切にするであろう子供が宿るわけですから、それをお祝いしたいと思うのは当たり前のことだもんね。
私も結婚祝いとか出産祝いは普通に考えたりはするけど、「授祝」はこの前知るまで全く頭の中になかった概念ですからね。
けどさ、たとえば自分が妊娠したとして、友達とかから「妊娠おめでとう」とかって贈り物なんてもらったらさ、なんかサプライズみたいで嬉しいかなって。
産んでから出産祝いを貰うのも嬉しいけどさ、妊娠したよって報告したときに「授祝」なんてものが届いたらって考えてみてよぉ・・・想像しただけでもちょっとHAPPYな気分になるw
私の友達・・・多分年齢の割にそもそも既婚者がやたら少ないんだよねwww
んだからなかなか「授祝」を贈るっていう機会にも恵まれないかもしれないんだけどさー・・・前に書いた妊娠した友達が今何ヶ月くらいかもわからないから、なんか贈りにくいしorz
もっと早くに知ってたら報告貰ったときに何か贈りたかったな。
出産祝いになるとどうしても生まれてくる赤ちゃんのモノをって思っちゃうんだけどさ、「授祝」だったらママのために何か贈ろうって考えられるじゃない?
たとえば・・・出産後に使うだろうな~とかって考えながら、マザーズバッグとか・・・あと妊娠中から使うようなものなら母子手帳ケースとか???
なんかこう・・・胎教に良さそうな音楽とか、リラクゼーショングッズみたいなものでもいいかもしれない。
ある意味出産祝いよりも幅広い選択肢があって、贈る側も選ぶのが楽しいかもしれないですよね。
何にせよ、妊娠を喜んでいる大切な人に、その妊娠を自分も嬉しく思ってますって言う気持ちを伝えるのにはもってこいの贈り物だし、それによって出産を控えて不安とかそういう気持ちを抱えている大切な人に、少しでも安心や穏やかな気持ちを感じて貰えたらいいなぁっていうことで・・・私はアレだな。 今後自分の大切な人が「妊娠したよ」って教えてくれたら、張り切って「授祝」を選ぼうと思ったよ^^
安産祈願の妊娠プレゼント|授祝ギフトショップで「授祝」のこととか、贈り物に選ぶと良さそうなモノとか・・・そういうのが掲載されているので、みんなも良かったら参考にしてみてね^^
機会があれば、妊娠プレゼントの授祝を贈ってみたいな3♪ ←参加中





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
