今年のはじめにね、通信教育で資格取得のために勉強を始めたって話はしてるけど・・・実は今年は受験がムリそうorz
私の時間の使い方がマズかったのかもしれないけれど、ちょっと夏が始まる頃から色々とバタバタし出してね・・・いわゆる家庭の事情的なあれで、集中して学習できる環境が出来なかったの。
ホントはね、今年その試験に挑戦して運良く合格して資格取得ーってなったら、来年はまた別の資格取得の勉強をしたいな~とか思ってたのに・・・、水の泡だよ!w
欲しい資格はそれこそ色々あるんだけど、その中でも持ってて損は無さそうな・・・行政書士の資格にちょっと興味のアンテナが立ってます。





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
面倒でややこしい書類の作成とかなんかこう・・・手続きみたいなのとか? そういうの書類作成業務、代理業務、相談業務がお仕事内容みたいですね。
身近な例だと、自動車登録に関する書類作成とか、遺産相続問題においてどのような書類が必要かとかね、そういう相談を請け負ってくれるのも行政書士なんだってさ。
実際私はそういうのを相談するっていう機会が無かったからさほど必要性も重要性も考えつかなかったけど、そういう機会に直面するようになったらその有り難みがわかるだろうな~と。
国家資格だから勿論取得は難しいのかもしれないけど、だからこそ定年退職なんかもないし・・・自宅をオフィスにして開業することも出来ちゃうから開業資金もさほどたくさんは要らない。 んで収入がそれなりに高いとなれば、行政書士の資格を取りたい人が増えているのも納得できるのよね。
だって私もそういうメリットも考えた上で、ちょっと欲しいな~って思ってるからw
じゃあどうやって行政書士の資格を取るための勉強をしよう?
そう考えた時に、ちょっと良さそうなのが 【フォーサイト】 の行政書士通信講座。
通信講座とか通信教育とか、そういうのって結構いくつもあるような気がするんだけど、【フォーサイト】の行政書士講座は受講料がとってもリーズナブルなのね。
コースによって前後はあるものの、比較的ホントにリーズナブルな受講料になってると思うわ。
しかもなんかキャンペーンとかもやってるみたいで、キャンペーン価格で更にお得な価格になってるし。 今だったら受講申し込みたくなるかも、私w
ちなみに受講料が安い=質が良くないってわけではないみたい。 ちゃんと質の高い講座内容を志してくれてるみたいだから、その辺は安心しても良さそうです。
実際に教材なんかをとっても、執筆・デザイン・印刷・講義の撮影・編集・梱包・発送・・・すべての流れを自社で行っているようで、だからこそ出来る厳しい管理のもと、質の高い教材が完成するって話です。
DVDはハイビジョン撮影でクリアな画質。 講師が目の前にいるような感覚で学習できるよう考えられているらしいし、テキストはフルカラーで見やすさと楽しさを兼ね備えてる。
ポイントを抑えた教材は持ち運びがしやすいようにB5サイズになっていて、外出時に持って出かけることもなんなく出来そうな感じです。
行政書士試験の合格率って結構低くって、難関だって言われているんだけどね、それでも【フォーサイト】受講者の2008年度の合格率は10%を超えたそうで、それを見てもここの講座の質の高さを想像は出来るかな~と思うんだけどね。
どうせ勉強して受験するんだったら、出来るだけ合格率の高い講座を受講して受験に向かいたいって思うもんね。
それから【フォーサイト】の魅力として大きなもののひとつだけど・・・「永久サポート」ってのがあるの。
1回で合格できなかったとしても、その後も新しい教材を送ってくれて、合格までしっかりサポートしてくれるっていうシステムなんだけど、これってすっごい嬉しいかも。
それだけじゃなくて、フォローアップの体制もイイ。 学習を進めて行き詰まったら、質問も疑問もメールで受けてくれるのね。 サイトで出来る理解度を深めるためのゲームなんかもあるみたいだし、ホントに楽しみながら着実に勉強できそうな気がしますよね。
単語カードや用語集などの役立つ情報も得られて、PCだけじゃなく携帯サイトもあるみたいだから自宅でも出先でも時間のあるときに黙々とテキストやDVDに向かうだけじゃなく、一緒に合格を目指している人たちと切磋琢磨しつつ楽しみながら学習が出来るわけ。
確認テストを全回分提出すると、独自の終了証が貰えたりとか・・・あとは「道場破り」に挑戦状を出してその年の本試験に合格したら、お祝い金として図書カード5000円分が貰えたりとか、ちょっと嬉しいオプションもあるみたいw
あとね、無料の教材サンプルの請求もさせてもらえるみたいだから・・・とりあえずどんな感じの教材なんだろ? って興味があればその請求だけでもしてみたらいいかも。
無料サンプルの請求をしても電話勧誘なんかはしないって書いてあるし、私も行政書士講座の無料教材サンプルの請求してみようかなぁ?
自分にとって使いやすいような教材だったら、受講を真剣に考えたくなるしね。
行政書士の資格はきっと持ってて損はしないと思う。
勉強しておくだけでも、その知識はきっと生活する上ではメリットになることはあってもデメリットにはならないと思うし・・・開業なんかを考えて取るのもいいけど、自分のために取っておきたい、知識を持ちたいって思う人にも、【フォーサイト】のこのリーズナブルな受講料ならオススメしたいな。
興味のある方はサイトで詳細をチェックしてみて。
実際に受講をした方の声なんかも掲載されているし、そちらも参考にした上で色々と検討してみたら委員じゃないかなと思うのでしたー。





blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
