fc2ブログ
2009年 10月 02日 ( Fri)
ちょっとね、別に子供が出来たってわけじゃないんだが・・・赤ちゃんの名前を提案してくれたり、姓名判断をしてくれるっていう 【達人の命名】 ってサイトにお邪魔してみたさ。

ホント、別に妊娠したとかではなくw 単純に子供の名前に限らずだけど、名前を考えたりどんな名前つけてんのかな~とか見たりするのが好きなんだよね。

ここはねー、赤ちゃんの名づけについて真剣に考えているプロフェッショナルの集団なんだそうですよ?
私はさ、子供もいないし・・・こういうのって深く考えたことはないんだけど、やっぱり自分の子供に名前をつけるって時が来たときにはそれこそ画数だの姓名判断だの色々気にしちゃうんだろうか? な~んてことも思ってみたりしながらね。


 クリック マウス(左クリック) クリック 子供の名付けのプロフェッショナル集団?!【達人の命名】を利用してみる?
blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ

名前ってねー、私は自分の名前は嫌いじゃないからつけてくれた親には感謝してるけど・・・一生付き合わないといけないものだからさ、妙な名前はつけられないでしょー? きっと自分で好きだと思える名前じゃなかったら、「何でこんな名前つけたのー(怒」ってなってただろうなと、私の性格だとw

占いとかさ、姓名判断とかさ、別にそんな頼りにしているわけではないし・・・信じてるわけでもそれに沿って名前つけたら絶対に幸せな人生になるっていう保証があるわけじゃないけどさ、それでも自分の子供にはイイ名前をつけてあげたいって思うだろうからね。

親がつける、おじいちゃんやおばあちゃんがつける・・・それもイイだろうけど、それでもなかなか決められない、悩んじゃうって時には名づけのプロにアドバイスを貰ったり命名して貰ったりしてもイイかな~なんてふと思うわよね。

そんな時、【達人の命名】ではその専門家の方が音の響きや字画、それから漢字の意味や姓名判断の吉凶なんかを総合的に判断した上で、一人一人の名づけの検討をしてくれるみたいだしね。
自分の子供だけのオリジナルの名づけなんかもしてくれるって話だし、ここで案内してくれる名前のすべてについて詳細な姓名判断を用意してくれるみたいだし。

漢字の読みとかその詳細な意味、成立ちや韓国語の読みに中国語の読みなんかまで調べられるっていうのもイイかも。
あとはほら・・・出産はいつくるかわかんないものだからさ、そのことも考慮して土日祝日・年末年始も休みナシで、365日24時間名づけをしてくれるの。
ちなみに急いで名づけをしないと!!! なんて方には、最速55分以内で専門家が名づけしてくれたりもするみたい。 そんな急がせてもちゃんと色々考えてくれるんだろうな~と思うと、やぱプロってすげーって思うわ。

こちら側の意向もかなりくみ取ってくれるようで、たとえば「この漢字を使いたい」とか、逆に「この漢字は使いたくない」とかね、「こういうイメージで・・・」なんて希望も受けてくれるみたいなの。
私だったらさー、自分の子供が女の子だったらね、「月」の字を入れたいの。 絶対にw
HNでも「月」って使ってるんだけど、凄い好きな漢字なの。 ってか月が好きなのw 綺麗なイメージがね、強いのよ。 神秘的っていうか・・・オトコノコに「月」ってあんま思いつかないから外すけど、女の子だったら絶対使いたい漢字なんだよね。 そういう希望をちゃんと聞いてくれるってのは、希望を持ってる私みたいなのにとっちゃ非常にありがたいわけで。

そうそう・・・希望条件の名前以外にもね、苗字に合う名前も併せて用意してくれるっていう素敵なサービス精神も持ってらっしゃるようで。 確かにどんなに希望の名前があったとしても、苗字に合わないとガッカリだしね。 候補として苗字に合うような名前も知っておいて損はないわね。

常時接続の人ならパソコン&携帯から鑑定結果やお名前を案内してくれるらしくて、しかも6ヶ月間は鑑定結果をいつでも好きなだけ見られるんだとか。
PCでだけじゃなくって、携帯電話からでもDoCoMo 、 au 、 SoftBank 、 WILLCOM に対応していて、それこそ出産したあとのママさんとかね、病院の中で携帯使ってもイイ場所ってあるじゃない? その辺でちょっと見てみたりとかさー、出産のために実家に帰省してて実家にPCが無いって場合でも確認出来るのがイイ。

勿論PCやケータイでじゃなく、手元でじっくり見たい方のために郵送コースもあるみたいでね、こっちはオンラインに加えて冊子でも鑑定結果と名前を案内してくれて、「命名手引き書」っていう命名や出産に関する知識を網羅したものも同梱してくれるらしいさ。
オンラインでも十分幼児は足りるけど、記念っていうか折角だからその手引き書なんかも貰っておきたいな~と思う人にはいいかも。 私もなんとなく「折角だし」って言って郵送コースにしちゃうかもw

あとねー、サイトにある命名サンプル動画なんかを見ると、オンライン命名サンプルが説明付きで見られるの。 これは見ておいた方が良さそう。 じゃないと画面の見方とかがわかんなくって、使いにくいとか見にくい~って思っちゃうかもしれないなと。
事前にサンプル動画を見ておくことで、スムーズに見られると思うわ。
結構色々な条件を選択して探せたりするので、これ見ながら候補を絞っていくっていう作業が楽しそうだな~って思ったわ。

他にもね、サイトでは名前の人気ランキングや漢字の人気ランキングだったりとか、実際に利用した方の喜びの声なんかも掲載されていて、こちらも名づけの際には参考になりそうデス。

勿論「子供の名前を考える」っていう大きな目的を持って利用するとは思うんだけど・・・私だったらそういう機会があったら目的8割で残り2割は興味や好奇心で利用しちゃいそうw
だってやってみたいんだもんwww
そのうち結婚して妊娠でもしたら・・・名前を考えるときにお世話になってみようかな?


 クリック マウス(左クリック) クリック 
blogramランキング参加中!
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハピネット・オンライン わくわくクリスマスキャンペーン
copyright © 2023 xx月神xx all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -