C1000を人に例えると?っていうテーマの時には、なんとなく女性のイメージしかないって書いたんだけどね~。 ついさっきまで私、録画してあった『天地人』を鑑賞してまして。
完全にそれによる影響以外の何者でもないんですけどね、それでもそうわかった上で書いちゃうわ。
C1000を飲んでそうな人は・・・
直江兼続
飲んでそう。 あの時代にC1000あったら多分飲んでるだろ!?って思ったんですけど。
ちなみにもっと言えば、お船や上田衆も揃って飲んでそう。 横一列に並んでwww
あの・・・風呂上りのコーヒー牛乳飲むときみたいなさぁ、腰に手を当ててグビッと。





(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
元気でさ、いつも周りのことも考えて、自分の傍に居る人間の幸せを願って行動している。
それでいて信念に背くようなことは絶対にしない、屈しないっていう強さがあってさ。
上田衆にしてもそうだな。 兼続ほどではなくても、彼につられて一緒に飲んでそうな感じなんだよ、ホントwww
んでそっから連想して、兼続役の妻夫木聡さんも飲んでそうだなとか思ってみたりして。
なんだろう、この勝手な連想具合。
C1000のこと考えて、男の人が出てきたのって初めてかもしれないわ、私。
歴史は好きだし、なんか多分今やってるのが違う大河だったらきっとそれに応じた歴史上の人物とか挙げたと思うけどwww
現代の人間よりも、歴史上の人物・・・それも名声を持った人物とかって、なんか強くて優しくて力強い元気があって・・・って人、多いような気がするのよね。 篤姫とかも飲んでそうだしねw
ま、結局たまたま観てたドラマからの連想で、直江兼続とその仲間たち~って思ってる部分もあるってことです。 うん。
あ・・・ちなみにモニプラさんの企画のページで、ハウスウェルネスフーズ担当のまるさんが書いてた、「サウンドオブミュージック」のマリアもなんか頷けた。
マリアは爽やかさも加わってより一層C1000っぽい(?!





(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
