fc2ブログ
2009年 07月 02日 ( Thu)
インテリアの【L'sクリエィション】という会社、社名だけ聞かされても何の会社?! 「ぇ?インテリアのお店をしてる会社?」 っていう程度しか思わないような気がするんですけど。 ちょっとその・・・「エルズクリエィション」って読むんですけどね、この会社と事業内容に関しての紹介をね、させてもらおうかなと思ったわけです、私。

エルズクリエイション」って会社はね、平成13年の5月1日(・・・ぁ、私の誕生日?!)に設立した会社で、平成17年に今の代表者に変わり、その後同年には室内コーティング事業をスタートしたり、ナノテクウ銀イオン技術をしようした元付け浄活水器クレヴィールの開発および販売を開始。 デベロッパー提携での内覧会事業、モデルルーム、デコレーション事業をスタート。 個人宅販売事業を撤退したりしてますね。
翌平成18年にはモデルルーム、デコレーション事業を拡大。 平成19年の麹町オフィスのオープンと同オフィスへの本店移転を経て、平成20年・・・昨年には業務拡大のために東京営業所を開設。
非常に順調な会社であることが会社情報からうかがうことが出来ます。

その業務内容として挙げられているのが、これがかなり色々あって・・・会社情報からそのまま抜粋させていただきますけど、以下のような業務内容をこなしているようです。


 クリック マウス(左クリック) クリック 素敵な暮らしのお手伝い★インテリアの「L'sクリエィション」
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
力こぶ 分譲マンション棟内モデルルームのデザイン、プランニング、移設業務

力こぶ 分譲マンションオプション会、内覧会等のイベントのプランニング、運営

力こぶ 分譲マンションの販売促進協力及びコンサルティング業務

力こぶ マンション用地に関する情報収集及び提供

力こぶ マーケティングリサーチ業務

力こぶ 住宅の経年劣化対策に関する提案及びコンサルティング業務

力こぶ 住宅の営繕、ハウスクリーニング業務

力こぶ 生活用品の開発、販売、卸

力こぶ 上記各号に付帯する一切の業務

って、なってました。 要は・・・分譲マンションを販売したい側の人間のサポートを徹底して行ってくれるっていう会社ですってことかしらね。
出来る限り分譲マンションを魅力的で良い状態に仕上げて、マーケティングリサーチなんかでがっつり情報収集もしてくれて、販売したいと思う人に協力してくれたり多方面でのコンサルティングをしてくれるというわけですかね。

生憎私にはどうにもお世話になるような機会は無いかなぁ・・・とか思っちゃったけど、必要とする人は少なくは無い業種なんだろうなと思いますよね。

「住の最適化」ということを追求し続け、各種販売業務サポート以外にも独自のノウハウを活かしたインテリアコーディネイトだったり、ハウスケアだったり・・・住空間の「ソフト」事業と呼ばれるものに対しても積極的なのだそうです。

そうそう・・・もっと上の方に書くつもりだったんですけど、【L'sクリエィション】というこの名前についている 「L」 にはいくつもの意味が込められているのだとか。
サイトトップにもズラリと並ぶその 「L」 の意味が、この会社の「素敵な暮らしのお手伝いをしたい」という強い思いみたいなものを凄く強く感じられる要素の一つでもあるような気がしたんです。

くり抜きハート4 Life=お客様の生活

くり抜きハート4 Live=毎日のくらし

くり抜きハート4 Level=高水準で高品質なつくり

くり抜きハート4 Liberal=オーダーによる自由気ままな設計

くり抜きハート4 Luxury=満足のいく贅沢な住まい

くり抜きハート4 Long=長いおつき合いと信頼関係

くり抜きハート4 Lead=業界をリードする存在に

くり抜きハート4 Link=デベロッパー様との強固な繋がり・・・

社名のたった一文字の 「L」 にこんなにも沢山の意味を込めて・・・それに見合うであろう仕事をしているだろうことがなんとなくわかる。
素敵な理念を持った会社だなってふと思った。
最初はインテリアの・・・って書いてあるから、てっきりインテリア用品の販売をしているネットショップとかだと思ったの。 私インテリア雑貨とか大好きだから、そういうショップだと思い込んでサイトを見て、本音を言うと少しガッカリしたんです。
でもね、なんか折角開いたし・・・サイトがキレイだったこともあって、ちょっと一通り見てたらなんとなく魅了されちゃってw こういう理想というか、理念を持って仕事をしているような会社で自分も働けたらいいなぁとかそんなことを思ってた。

利用する側としてお世話になることはきっと無いだろうけど・・・こういう会社で働くのは楽しいんじゃないかな~って思っちゃったんだよねw

サイトを見ててね、モデルルームのデコレーションってのが上の業務内容にあるでしょ? そこを見てたんだけど、モデルルームが分譲マンションを購入してもらうため、製薬につながるための1つ目のステップとして凄く重要視していてね、その面ではインテリアコーディネーターさんがそのデコレーションを豊富な経験からトータルコーディネートしてくれるのだとか。
価格もクオリティも満足が得られるような
モデルルームを仕上げてくれるみたいです。

インテリアコーディネートにしてもね、「エルズクリエィション」には・・・カナダのインテリアプランナー養成カレッジで資格取得後、国内某有名デザイン会社で長年経験を積んだっていうかなりやり手?! 素晴らしいインテリアプランナーが在籍してるって話だし。
イメージアップにつながるような高い質感の空間演出が叶えられそうですよね。

あとは各種オプションの販売もしてくれるそうで、入居したその日から快適な生活が開始できるよう、要望にこたえてくれるんだって。

購入した側のこともキッチリ考えていることが上記からもわかると思いますけど、他にも家をより長く、より快適な空間として維持できるように各コーティングサービスによるハウスケアってのも用意されているんだそう。
中でも「クロスコーティング」は、通気性を阻害しない特殊フッ素系超微粒子ポリマーでミクロの皮膜を形成して壁紙の表面を守ってくれるんだそう。 壁クロス・・・確かに汚れると厄介な部分ですからねorz
喫煙者である私には耳の痛い話ではあるんですけど・・・入居前にがっちりコーティングしてもらっておけば、ちょっと安心かも。

壁だけではなく、フロアコーティングもしておきたいですよね?
エルズクリエィション」ではこれもまた独自のノウハウを活かしてくれた防汚・劣化防止の効果が高いフロアコーティング、白木コーティングを用意してくれてます。
他にも汚れが付きやすく気になりやすい水周りにも、特殊フッ素シリコン皮膜を使ってガードしてくれるとかで。 部屋のお掃除を請け負う奥さまやママさんたちにとっては、壁もフロアも水周りも、フルでしっかりコーティングして!! って言いたくなっちゃうんじゃないかなってw
私だったら他の部分で予算を削っても、それだけはフルコースでやってもらいたいもん。

ちなみに壁クロスのコーティングに関してですけど・・・アレルギーがあったり、アトピーがあったりする方が家族に居るんだったら、有機物質を分解してくれる効果がある 「光媒体コーティング」 ってのがイイみたい。

「シックハウス症候群」「化学物質過敏症」対策の決定版として開発された、「Super触媒グリーンランド」ってのがそれらしいんですけども。
その効果の持続はとても長く、一度施工してしまえばその後にかかるランニングコストは0円。
暗所でも効果を発揮してくれるこのコーティングを施すことによってのメリットとしては、①ホルムアルデヒド等の有害な揮発有機化合物質の分解・除去。 ②O157などの細菌を死滅させ、カビの発生を抑制。 ③タバコ・ペットなどのいやな匂いが大幅軽減。 と3つ主に挙げられていました。

シックハウス症候群への対策は、私としては住まいを決めるにあたってはとても重視しなくてはいけないところだと思うんですね。
子供や高齢者と暮らす家であれば尚更です。
特に子供に関してはキツイ思いはさせたくないのはどの親だって同じだと思うのね。
だとすれば子供にも高齢者にも、勿論自分にも快適な空間にと思えば、シックハウス症候群への対策は怠れないところだなぁって。
そういうのをしっかりわかって、こんな風に素晴らしいコーティング剤を開発した「
エルズクリエイション」って純粋に凄いなって思った。

私は専門家ではないし、マンションだの家だのを買ったり売ったりなんていう経験は無いし・・・あれこれとやかく言えるような立場の人間ではないけれど、ホントに一生のうちに一回でもそういう機会に恵まれたとしたら、「エルズクリエイション」さんのように、住まいの環境作りに対して真摯な取り組みをしている会社のお世話になりたいと思いますよね。

ってゆーか・・・リアルにこういう会社で働いてみたいです。
実際にどういう仕事をしていて、どんな風に取り組んでるのかっていうのを見てみたいっていう気持ちになりますよ。 自分がその仕事に携わってみれば、どれほど大変なものか、どれほどやりがいがあるものなのか、そういうのもわかりそうだから。

見た目が素敵なだけではなく、内面だけを重視するわけでもなく、どちらも重要だと考える人たちにとって、どちらにも同じように心血を注ぎ臨んでくださる会社。 素晴らしいなという印象を受けました。
いくつもの 「L」 に込められた当たり前のようで難しい理想が、順調に順調に遂行され、もっともっと素敵な住まい環境作りをする会社であって欲しいと、そう思いましたのです^^

良かったらみなさんもサイトを見に行ってみて。 私が上のように感じたこと、少しでも納得頂けたらこれ幸い♪


 クリック マウス(左クリック) クリック 
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハピネット・オンライン わくわくクリスマスキャンペーン
copyright © 2023 xx月神xx all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -