今こそ学ぼう、乳がんについての基礎知識
日本人女性の約20人に1人が乳がんにかかり、年間で1万人以上が死亡しており、女性のかかりやすい「がん」の第1位となっています。
乳がん 検査が現在大きく取り上げられていますが、正しい知識をご存知ですか?
セルシーフィットでは女性のがん(子宮頸がんや乳がん 症状)に関するコンテンツも掲載されていますので、乳がん 原因や女性の健康にかかわることを探る一つの参考にしてみてください。
乳がんっていうと、あれですよね? 『余命1ヶ月の花嫁』 。 映画も観たいんですけど・・・原作も文庫が出てたので買って読もうと思ってるんですが。
正直に言うと、「がん」なんていう大きな病気に自分がかかってしまうっていうのが、どうにもイメージしにくいっていうのが本音だったりするんです。
30年近く生きてきて大きな病気を患っていない。 身近な人間も大きな病気にはかかったりそれが原因で亡くなったりしていない・・・そういう幸福な環境からくる都合の良い思い込みだっていう自覚はあるんですけれどね。





(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
前にも何度か乳がんのことを話題にしたことはあるから、その際にも色々と考えさせられる点は多かったけれど、やっぱり今考え直しても近年増加傾向になるっていう「若年性乳がん」の存在が凄く気になるのね。 結局20代~30代の女性に乳がんを患う人が増えているってことで、上に書いた『余命1ヶ月の花嫁』も若い女性が乳がんで命を落としたって話ですものね?
その原因とされているのが、食生活の欧米化とストレス社会の影響。 そこに原因があると言われると尚のこと自分の身体が心配になるの。 だって完全に和食よりも洋食率が高いし、ストレス社会ってのも身を持って実感してるから。
怖いなぁって思ったのは、乳がんの初期症状には「食欲が減る」とか「体調が悪くなる」というようなものが殆ど無いんだってこと。 少なからずそういった症状が出てくれれば、早いうちに病院に行こうとかも考えられるかもって思うけど、なかなか身体に変調が無い状態で病院に行こうって思えないですから・・・(汗
乳がんによる死亡率ってののグラフを見ても、見事なまでの右肩上がり。 これが日本経済の収益のグラフだったらどんなにイイだろうかと思うような、右肩上がりっぷりだね。
この事態を受けて、現在はあの・・・「ピンクリボン運動」ってのもかなり大きく取り上げられているような気がするんですよね。 結局検診だったりセルフチェックをしたりっていうのが日本人女性にはあまりされていないようですから、まずは意識づけるところからっていう意味合いでも、この運動には女性なら誰しもが感心を持って欲しいなって思うところですよね。
だって乳がんって、早期発見すれば90%という高い確率での完治が望めるそうだから。
女性なら誰でもかかる可能性のあるガンではあるけれど、唯一自分で発見することの出来るガンでもあるそうなんですよね。 勿論自分で発見できるってタカをくくって検診を受けないのはNGでしょうけど、少なくとも自分で発見できるようにセルフチェックをしてみるくらいは考えるべきではないかなって思うんです。
セルシーフィットって前にも子宮頸がんとか性病とかの検査が匿名で出来るキットがあるっていう風に紹介したことがあったと思うんだけど、ここでは乳がん触診検査補助パッド リヴエイド(livaid)
ってキットも扱ってるんですって。 コレなんだけど・・・↓
歌手のオリビア・ニュートンジョンさんが、自身の乳がんの経験から開発したっていう乳房自己検査サポートツールなんだそうです。 小さなしこりでも敏感に感知することが出来るらしくて、乳腺組織の小さな変化も感じやすくなるんだって。
実際にアメリカでは100万人もの女性がこれを使用してセルフチェックを行ってるんだってかかれてました。
めんどくさそうだな~ってちょっと思ったんだけど、アレコレ色々と準備をする必要なんかは無いみたいでね、乳がん触診検査補助パッド リヴエイド(livaid)を胸に当てるだけですぐに触診が始められるんだそうですよ?
面倒がないなら尚更興味は沸きませんか? こういう自己検査とかって、難しかったりややこしかったり面倒だったりすると、なかなか定期的にしようって思えないですから・・・
私ね、セルシーフィットのサイト内にある「乳がんについて知ろう」みたいなページで色々情報を得たんですけど、そのページ内にあった「乳がん危険度チェック」ってのをちょっとやってみたのね。
現時点では危険度30%くらいだったんだけど、それでも3割ですよ?
他にも危なっかしい項目もあったし、ホントせめて検診は年に1回くらいにしても、セルフチェックは毎月やっておいた方がいいかなぁってマジメに考えさせられました。
乳がんは怖い。 漠然とそう感じているだけで何もしなければ、いつ自分がそれを患ったとしてもおかしくないし、そのときになって後悔しても遅いものね。 そうなる前に・・・つまりは保険をかけるのと同じ感覚なのかなって思う。 キットは決して100円200円の安いものではないし、毎月の出費としたら結構小さなものではないと思うけど、月々に保険料を納めるような感覚でチェックをしてみればいいのかなってふと感じたわ。
それがもしかしたらガンを患って大きな出費を防ぐ保険になるかもしれないしね。
セルフチェックと検診を習慣づけることとともに、生活習慣の見直しもしなくてはいけないかもしれない。
結局自分の健康を維持するためには、たゆまぬ努力と多少の投資は仕方がないのだろう。
実際問題、出来ることなら健康体で長生きをしたい。 いくら不況だの先行きが暗いといえども、病気で命を落とすことは怖いし、そんな人生の終幕が早くに訪れることは御免被りたいですからね。





(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
