fc2ブログ
2009年 06月 03日 ( Wed)

水7 水6

さて、先日届いたこの【温泉水99】というミネラルウォーター。
前回の記事はこちら⇒「美容と健康のために・・・【温泉水99】を飲み始めますっ!!」 に、なるんですけど・・・前記事はまだ届いてすぐの時だったので、味に関しては味見程度の感想。 効果に関しては当然実感してるわけも無くナシ。 あとは商品情報を少し記載しただけだったと思いますが、今回あれから2週間あまり経過してますので、2週間試してみた感想や感じた効果を追記に書いていきたいなと思います。
いつものことだけど、やっぱ長くなるんで・・・お時間のある方、宜しくお付き合いくださいませ^^;


 クリック マウス(左クリック) クリック 
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ

えっとね、前回商品情報についての記載はしているので、今回は改めて掲載しません。
上に貼ってある前回の記事のリンクからご覧頂くか、もしくはサイトの方がより詳しくわかりやす説明がされているので、オフィシャルサイトの方でご確認いただければと思います。
オフィシャル通販サイト「温泉水99」のTOPページのリンク、下に貼り付けておきます。
>> http://www.onsensui.com/

あと、前回紹介したキャンペーンに関しましては好評につき200セットの追加がされたようなんですが、なんとそれも全て即完売ということで、キャンペーンは終了したとのことです。
またそのうちこういうキャンペーンもあるかもしれませんから、興味のある方はちょこちょこチェックしておいたらどうかしらね^^

それと、前回にもメディアで紹介されたりしたっていう話は書きましたけど、直近の情報としてひとつ追加しておきますね。
先日、5/28発売の週刊文春6月4日号にて・・・今週のBSET10「夏に向けてのおいしいミネラルウォーター」っていうので第4位のおいしいミネラルウォーターとして「温泉水99」が紹介されたそうです。
自分が目下試してみているものが、こんな風にメディアに掲載されたりするとなんだかちょっと嬉しい気分になるっていうか・・・意味不明の優越感みたいなのに襲われちゃうわねwww

で、感想に移りますがー・・・届いて初日に飲んだ感想は、前回にも書いたように「ビックリするくらい飲みやすい」ってのが一番でしたね。 常温でも冷やしても、口当たりが柔らかくて水道水のように妙な後味も勿論無いし、ミネラルウォーターなんか全く普段飲みつけない私でも、かなり抵抗無くゴクゴクのめるお水だなぁっていう印象でしたね。

あれから2週間あまり、毎日1.5ℓ~2ℓを目安にして飲み続けてみたんですけど、丁度暑くなってきたこともあって、冷蔵庫で冷やしてかなりごくごく飲んでました。 変にジュースなんかを飲むよりも、喉の渇きも改善できるし、健康面でもかなりコッチの方がいいなって。 500mlのペットボトルをぶら下げて歩いてさー、500mlのを飲み終えちゃったら、2ℓの方のを500mlのペットにうつしかえて・・・水っ腹上等!!ってくらいにガブ飲み。

外出するときも、いつも出先でコーヒーやジュースを買っちゃうので・・・それを見越して500mlのペットボトルを携えて出かけてましたwww
温泉水99だと常温でも美味しいから、車の中に置いておいてだんだん温くなっちゃっても全然ヨユーで飲めちゃったしね。 かなり重宝しちゃいました^^

コーヒーを淹れる時にも使ってみたんだけど、いつもと同じ安コーヒーが、いつもよりも香りが高く、味も深いように感じられましたし、お茶にしてもそう。 丁度新茶を買ってきてたので、淹れ比べてみたんだけど断然【温泉水99】で淹れたお茶のほうが渋みもより感じて美味しくいただけました。

ちなみに他にはご飯を炊くのにと、お料理にも使用してみたの。
ご飯は確かにマスターガイドブックに書かれてた通りで、炊き上がったご飯のツヤがまず全然違ったわ。 明らかにいつもどおり炊いたのよりも見た目も美味しそうでした。
味に関してもご飯の甘味がいつもよりしっかり感じられたような気がしたわ。 いつもは相当咀嚼しないと甘味なんか感じないのに、口に含んで数回噛み砕いたらふわっとした甘味が広がる感じ。

お味噌汁や煮物に使ってみたときは、ちょっと最初失敗しちゃって・・・旨味がよく出るってのわかってたのに、お出汁とか使いすぎちゃって、やや濃い目の味付けにorz
失敗後リベンジしたときには、いつもより調味料なんかを控えめにして、素材の味を引き出してもらった上でそれを楽しんで食べることが出来ました。
なんかね、【温泉水99】を使っての料理とか飲み物になれちゃうと、もう水道水使えなくなりそうな気がしたわ・・・美味しいモノって味わっちゃうと美味しくないモノには戻れないのよねぇ(溜息

そうそう・・・それから前回書いた「実験」もやってみたんだ♪
写真も撮ってみた。 明らかに違いがわかるので・・・・ちょっと見てって♪

99a.jpg

 まずはこれ、お茶の葉の浸透実験ね。
水道水と温泉水99をそれぞれグラスに注ぎ、その中に同量の茶葉をバサっと投入してみました。 既に投入直後にこのくらいの違いは出てます。 ちょっと温泉水99の方が色づいてる感じがしますよね?

99b.jpg

30分程度そのまま放置しておくと、こんなにハッキリとした違いが出ていました。
明らかに水道水の方は単なる水に葉っぱが沈んでいる風。
温泉水99の方は常温の水にも拘らず、このままゴクっと飲めそうなくらいにしっかりお茶が出てました。
今回直接グラスに茶葉を入れてしまったのであれなんだけど・・・これから夏場にお茶を冷やしておこうと思ったら、冷たいままでもしっかり出してくれる温泉水99だったら、いちいち沸かす手間も無くていいかもってwww パックに入れてガンガン冷たいお茶を用意したくなりましたねw

結局これだけの浸透力があるからこそ、お茶とかコーヒーを淹れても、ご飯を炊いたりお料理に使ったときにも、それぞれが従来よりもかなり味わい深くなるんだってことでしょうね。

99c.jpg

 それからもう一つ実験準備を。 前回自分で書いたし、サイトでも見てはいたものの・・・にわかに信じられなかった「ゴマ油と混ざり合う」って実験です。
温泉水99と、ゴマ油、それからグラスを2つ用意して・・・それぞれ片方には水道水を、片方には温泉水99を注ぎます。 それにゴマ油をたら~~っと垂らして、Let's シェイク!!! 手でふさいでわんさか振ってみた結果・・・

99d.jpg

 ほらみて・・・右の温泉水99の方は白く濁ってます。 それにゴマ油が浮いてない。 まぁ実際は少し浮いてはいるんですけど、良く見えない程度です。
逆に左側の水道水の方を見ると、なんだか無残な・・・汚い感じですねwww
ゴマ油の茶色っぽいのが浮いてます。 おまけに水も白く濁るんじゃなくて・・・汚く濁ってますorz

99e.jpg

アングルを変えてもう一枚。 こっちで見ると濁り方の違いは一目瞭然でしょう? 明らかに温泉水99白い液体になっているのに対し、水道水は透明にやや白っぽく汚い濁り方。
水面部分を見れば、油が上に固まっているのもわかると思うの。
水道水だと油とは絶対に混ざろうとはしませんでした。 温泉水99に関しては、油とも仲良く混ざり合ってくれちゃったって感じです。

実際に自分でやってみて、ちょっと興奮したわwwww
どっちの実験もサイトでは見てたものの、その変化が目の前で見るとなると感動もまたひとしおですわ。

実験してみたのは楽しかったし、温泉水99はかなり美味しく飲めた。
で、2週間あまり飲んでみて感じた効果についてなんだけど・・・本来は1ヶ月以上続けることで変化が現れるものだそうですから、2週間ではほんとに微弱にしか効果の実感は出来なかったなって感じです。

便通に関しては先日から日記で書いている通り・・・ちょっと最近頑固な感じになってます。 温泉水99はしっかり毎日1.5ℓ~2ℓ飲んでるけど、それでもまだお腹の調子はイイとは言い難いですね。
このまま1ヶ月以上続けてみると、こういうお腹ぽっこりの便秘には悩まされなくなるのかしら? 最近ずっとお腹の調子が不安定だったので、期待をしてたんですけど・・・あまりハッキリと実感できなかったのは少し残念に思います。

ただひとつ何となくではありますが、【温泉水99】効果かな? と思えたのは、肌の調子かな???
エアコンを稼動させるようになって、日中の乾燥を結構気にしててね、少し前は朝晩のスキンケアに加えて乾燥がひどければお昼にも保湿をしたりってこともあったんですね。
それがつい数日前くらいからかな? 飲み始めて1週間以上何も変化を感じなかったのに、ふと昼間の乾燥が気にならなくなってきたなって思って。

「あ、もしかして温泉水99?」

と・・・脳裏によぎったわけですよ。 多分実感できるとしたら肌よりも先にお腹の方がくるだろうって思ってたのでちょっと意外でしたけど、いつもそれなりにコーヒーやお茶で水分を摂ってるつもりだったんですけど、この2週間それに加えての水摂取によって、体内の水分量が満たされてきたのかしら? と、少し思ったの。
肌の調子とは言っても、ハリに関してはさほど変わった感じはしてないです。 潤いという点で見たときに、あくまでもプルプルに潤ったという大きな実感ではなく、乾燥の度合いが軽いような気がするというような実感ですね。

実際問題、効果はまだまだあと半月は飲み続けなければハッキリと実感するのは難しいのでしょうし、それを実感するにしても個人差が生じるものでしょうから、根気強く飲み続けることが第一なんだろうとは思ってます。
今回モニターとして500mlを24本と2ℓを6本、がぶがぶと飲み続けてみたことで、効果の実感こそまだ薄かったけれど、水を沢山飲むっていう習慣は今までよりもついてきたような気がしています。
「水」をこんなに沢山飲むなんてこと、考えたらもう随分と長いことしてなかったなって。 結局そんなんだからカラダの中も外もカラッカラの乾燥をしちゃうのかなって、色々と考えるキッカケにもなりました。

健康のことを考えても、美容のことを考えても、サプリメントだスキンケアだっていうお手入れも大切だけど、「美容と健康に良い “水” をしっかり摂取する」っていうのも、日常的にすぐに簡単に出来ることだから、取り入れていきたいなぁって思うところです。
一応ね、リピートすることも検討しています。 折角2週間試したんだから、どうせなら効果の実感をしっかり出来るまで続けたいなって思ってるところがあるのね。
上にも書いたけど、500mlは外出の際にも携帯しやすいし・・・まとめて注文しておきたいですね。 それから家用・・・お茶やコーヒーを淹れたり、ご飯を炊いたり料理に使う用には、大容量の13ℓを試してみたいなと思ってるの。 2ℓよりもペットボトルのゴミが沢山でないし・・・持ち歩く必要が無いならデカイやつでいいかなってwww 小分けしたいときは別で買った500mlに移し変えてあげてもいいだろうしね。

まぁ・・・水を買うことになれてない分、ちょっと結構なお値段を出して買うことを少し躊躇ってはいるんだけど・・・毎日「暑い」 「喉が渇いた」 とジュースを買って飲むってのを考えたら、ぜんぜん高いものではないし・・・むしろ美容や健康にもイイ。 ジュースは糖分が多くて太るし糖尿病も怖いからね。
いっそこれを機にジュースを買う習慣をやめてしまって、水を買う習慣にシフトできたらなと考えているところです。
みなさんも、温泉水99で美的健康生活はじめてみません

d03_94_14.jpg

温泉水99

<定価>
500ml 168円/本(込)
2ℓ 315円/本(込)
13ℓ 1680円/箱(込)

<オフィシャル通販サイト>
>>
http://www.onsensui.com/ <<

***B-Promotionのモニタープロモーションに参加しています。


   クリック マウス(左クリック) クリック  
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
キャンペーンバナー

天然アルカリイオン水「温泉水99」
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハピネット・オンライン わくわくクリスマスキャンペーン
copyright © 2023 xx月神xx all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -