これ、昨日届いたの♪
【温泉水99】っていう・・・「水」です。 あ、ミネラルウォーターね!!
あんまり大きなダンボールに入って、どーんっていうか・・・でぇぇぇ~~~ん感じで。 かなりでかいです、この箱。 配達の人大変だっただろうなぁ・・・私この箱このまま移動できなくてさ、この写真勝手口から入ってすぐのトコに置いてもらってそこで撮ったんだからwww
*クリックで画像拡大します。
大きな箱を開けてみると、中にまた箱?!
拡大してみてもらうと、箱に書いてあるのがわかると思うんですけど・・・上の箱には2Lのペットボトルが6本、下の箱には500mLのペットボトルが24本入ってるんですよ♪
ってかね、でかい箱の中から横着して取り出そうとしてさ・・・下の分がなかなか抜けてこなくて、外側ダンボールで指をスパっと切りましたorz
写真には撮らなかったけど、外側ダンボールには私の血痕が・・・(滝汗
追記で「中身」に関して少し記載しようと思うので、良かったらポチっとClick してお付き合いくださいませ~★





(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
↑はい、中身ーっ!! ご覧の通り、上のが2ℓので、下のが500mlのです。
ギッシリ詰まってます・・・こんなに大量にミネラルウォーターを自宅に置いたことが今まであっただろうか(汗
日頃ミネラルウォーターを買って飲む習慣は無く、水道水を煮沸してお茶やコーヒーを淹れるとか、薬を飲むときはそのまま水道水を飲んでるので・・・ね、こんなイッパイのミネラルウォーターを前に、ちょっとたじろいでみたよorz
ペットボトルの両サイドには、【温泉水99】の特徴のようなものがいくつか書かれていました。
特徴に関しては以下にまとめて書き出しますね。
ちなみに水のほかに、書籍パンフレット「温泉水99」ってのも箱に入ってました。 うっかり写真に撮り忘れたアフォな子ですが・・・また次回にでもアップしてみたいと思います。
そのパンフレットの中は、漫画になってて【温泉水99】の説明が凄くわかりやすく解説されていました。 私が今からここでザッと説明するよりも、ずっとわかりやすくて簡潔なんだけど・・・(汗
流石にパンフレットを1P ずつ撮ってアップするってのはあれなので、私のつたない説明で我慢してくださいまし。
【温泉水99】
鹿児島県垂水温泉火山帯の地下750mより、47℃で湧き出る温泉水。
桜島の火山灰が独特のシラス台地を形成し、その何十メートルにもわたる地層が長い年月をかけて、と~っても美味しい温泉水を育んでくれているんだそう。
その品質の高さと味覚の良さから、2009年度モンドセレクション最高金賞と、 iTQi 優秀味覚賞(最高位3ツ星)のダブル受賞をしたんだとか。
【温泉水99】はね、天然のアルカリイオン水なんだけど・・・国内の水道水の殆どは、pH(ペーハー)7前後の中性なのに対して、これはpH9.5~9.9と、市販されているミネラルウォーターの中ではアルカリ性の高い水なんだそう。 【温泉水99】の「99(キューキュー)」は、そのpHを指しているんだって。 パンフレットの中の漫画にもそう書いてありました♪
水はアルカリ性に寄れば寄るほど、まろやかで口当たりもよく美味しく飲めるのだそう。 パンフレットには表にされて出されてましたけど、このpH9.9ってのは最も高い数値となっていましたからね。
このpH9.9ってのは、キャベツや人参と同じ程度のアルカリ性ってことになるんだって。 水なのに野菜並みって・・・凄くない?!
ちなみにこれ、「軟水」なんですけど・・・国内の殆どの水は硬度20~100の軟水のため美味しいのだと評価されているそうですが、【温泉水99】の硬度は・・・なんと 2以下 ですって!!
この数字はもうアレだ・・・ ケタ違い ってやつだよね。 これだけ硬度の低い水だからこそ、常温のまま飲んでも、コーヒーやお茶を淹れるのに使っても、水割りにしても「まろやか」で香りも引き立つんだって。
「飲む」という使い方以外にも、お料理に使ってもOKなのよ。
古米すらも新米並に美味しく炊き上げてくれて、煮物や和風だしとかに使うと一層旨味が増すんだって。
その秘密は、“浸透力”。 お米の芯までしっかり浸透するから、古くなって乾燥しきったお米もふっくら炊けるし、同じ水温の水でお茶を出すと【温泉水99】の方がずっとしっかり出るみたい。
旨味が発揮されるっていうのも、この浸透力のおかげなんだろうね。
あと特徴としては・・・「サビにくい」。 コップの中にクリップなんかを入れて比べてみると、3日経った頃には水道水の方のクリップはサビついちゃうけど、【温泉水99】の方に入っているクリップはきれいな銀色のまま!!
それから驚いたのは、「油と混ざっちゃう水」っていうところ。
水と油なんて、犬猿の仲みたいなもので・・・絶対に混ざり合わないものっていう代表だと思うんだけど、それが・・・混ざっちゃうらしいの。
ゴマ油と混ぜて数十回シェイクすると、普通の水だとすぐに分離しちゃうのに、【温泉水99】とだとキレイに混ざり合って白く濁った液体になるんだって。
上に挙げた特徴に関しては、オフィシャル通販サイト「温泉水99」の中でもそれぞれ詳しく説明がされています。 お茶の出る様子や油と混ざる様子、それからアルカリ性の高さをはかる実験の動画もあるから、興味があればサイトにジャンプしてみてくださいな。 以下にURLを貼り付けておくからね★
サイトTOPから、愛飲している方々のブログからトラバをしているページへのリンクもしてくれているので、そこから愛飲しているブロガーさんたちの感想もご覧になってみてくださいな♪
>> http://www.onsensui.com/
それから現在 「温泉水99 おいしさお試しキャンペーン」 というのを実施しているそう。
飲んでみたいけど、ミネラルウォーターって意外と高い・・・試すなら出来れば安く試したい。 そんな風に思う方でもとっつきやすい、50%OFF & 送料無料のキャンペーン!!
2ℓのペットボトル6本入り1箱が対象になっています。
ただし!! 先着300名限り、しかも1世帯1セット限りの制限付きになってます。 申し込むなら急がないと先着漏れしちゃうかも?!
キャンペーンはもうひとつ・・・定期購入会員募集キャンペーンってのをやっててね、期間中に定期購入会員に申し込むと、もれなく【温泉水99】の2ℓペットボトルを12本プレゼントしてくれるみたい。
両方のキャンペーンについては、以下のURLからキャンペーンページにアクセスして確認してみてくださいね。
>> http://www.onsensui.com/pr200905
ちなみにキャンペーンページには、実際に飲んでみたお客さんたちからの感想の声とか、アンケート結果みたいのが掲載されています。
美味しいし沢山飲める、ウェイトサポートに、料理や飲み物に、お腹のストレスに・・・って感じでそれぞれ感想やその感想の書かれたブログへのリンクがされています。
あ、そだ・・・私が読んだって書いたパンフレットなんだけど、それは通販サイトTOPからも、キャンペーンページからもリンクされてるんだけどね、WEBコミックとしても公開されているの。 んだから私の説明や、サイトの説明でピンと来なかった方とかは、漫画で読んでみるともっとわかりやすいかもしれないよ。
【温泉水99】はね、CLASSY,VOCE,an・an,女性自身,ar,Oggiなどの雑誌やテレビをはじめ、ミネラルウォーター関連の書籍でも数多く取り上げられ、やしきたかじんさんやメイクアップアーティストのTAKAKOさん、スラムダンクの作者で漫画家の井上雄彦さんなども愛飲しているんだそう。 しかも愛飲している方々もそれぞれの書籍やブログ、テレビ番組なんかで紹介してたりもするみたい。
2000年~2008年の間に、合計112もの媒体で紹介されているという注目度は凄いと思うんですよね。
今回たっぷりと頂いた【温泉水99】、私も早速試飲をしてみましたが、パンフレットやサイトにある記載は大げさなものではないなって感じました。
ホントにビックリするくらいに飲みやすいの。 普段ミネラルウォーターを飲みつけていないせいか、どうしても少し躊躇いはあったし、先入観もあったんだけど、思ったよりも全然美味しい。
口当たりの良さは水道水とは比べ物にならないし、後味とかも全くイヤな感じは無くて、確かにコレならこのまま・・・要は「水」のままでグビグビ飲めちゃいそうだなぁって思ったの。
普段は絶対水のままでなんか飲まないけど、これだったら普通に飲めるなって。
常温で飲んでも全然イケちゃうし、冷やして飲んでみたらより美味しくて感動しちゃいましたもの。
これから1日1.5ℓ~2ℓを目安にし、2週間ほど継続して飲み続けて再度感想を書くつもりですけど、水道水を1日にその量飲めって言われたら流石に「無理」って言いたいけれど、全然普通にクリアして感想がかけそうな感じです。
身体の水分ってどうしても年を取ると少なくなるし、それが結局乾燥の原因だったり、肌の潤いやハリの無さにも関係しそうだし・・・その辺の改善が出来たらいいなっていうのと、「水を飲む」っていう習慣が全くない私としては、その習慣づけのためにも今回挑戦してみたいと思います。
そのままでは勿論、コーヒーやお茶、料理に使ったりしながらじっくり試し、2週間後に感想をアップしますね。 お腹の調子も整えてくれるらしいから、その辺も詳しく・・・(ぇ? 要らない?!w
まぁそういわず、楽しみにしてて下さいまし。
上に書いた、お茶の葉の実験とかゴマ油の実験も実際に試してみるつもりだから、その画像の掲載もする予定ですからね★
***B-Promotionのモニタープロモーションに参加しています。





(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
