フジテレビ系列
木曜日22:00 - 22:54
出演 : 天海祐希 / 竹野内豊 / 戸田恵梨香 / 溝端淳平 / 吉瀬美智子 / ケンドーコバヤシ / 温水洋一 / 玉山鉄二 etc...
演出 : 光野道夫
脚本 : 林宏司
主題歌 : Superfly 「My Best Of My Life」
第5話鑑賞しました。
サブタイ『対決!悲しい復讐の果てに…』。
4話から続いてます。 前回1話完結してくれなかったから、相当気になってたんですw 感想は追記に。





(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
前回のラストでたどり着いた廃病院。 そこには水槽が置いてあり、その中に居たはずの木元の姿も犯人の姿も既に無く、水槽の中には人形が一つ。 その人形の腹には「4」ではなく「5」と書かれていた。
署に戻ると、ネット上に拘束された木元の姿がライブで映し出されていた。
リンチ殺人の模様をネットで流していたことを知っていて何もしなかった警察へのあてつけのようなものだろうか?
映し出された木元は、溺死させられかけたこともあり、ぐったりとうなだれていた。
そんな折に、犯人からCall。
WebカメラとIP電話を使ってコンタクトを取ってきた。 特別室の長である大澤とのコンタクトを望んで直接対決って感じになったけど、大澤のしかける話術も冷静に分析して対応してくる。
木元の解放に5億の身代金を警察に要求したりもするが、受け渡し場所を訪れた刑事の姿を設置してあったカメラで写して、それもネット上で流してみたりと、警察をおちょくってる感じ満載。
彼の目的はあくまでもリンチ殺人の復讐。 金ではないのね。
大澤と玲子の分析で犯人がリンチ殺人の被害者と小学校~高校の同級生と検討をつけ、玲子が声紋分析で犯人を割り出す。
犯人は、リンチ殺人の被害者である江川と同級生の田島慎吾と目星をつけ、話をする。
大澤は田島の言った「同じ方法で殺してやった」というセリフから、今回の事件で殺された3人の姿は、過去に田島が彼らからうけたイジメと同じ方法だと推測。 その上で、木元の監禁場所を江川が殺された「生物化学研究所」とアタリをつける。
直前、ネットで流れてた情報などからおおよその監禁場所は絞っていたうえ、拘束されている木元が足を使ってモールス信号で「なみこうさてん」と送っていたことから、その近辺の「生物化学研究所」を探し、そこへ向かう。
既に約束の朝を迎えていて、特別班のメンバーは木元の目の前になんだ? 青酸ガスだったっけ? それが発生させられる装置が作動されたのを確認していたし、そのタイマーが60分というのも見ているので、大急ぎで向かったさ。 結果的に木元の救出には勿論間に合った。
屋上で田島を見つけるメンバーたちだったが、彼は自分の頭に銃口を突きつけていた。 「5」の意味する5人目は自分自身ってことだったらしい。
田島の逮捕は木元が名乗り出て、行った。 田島を叱責し、自分と似ているけれど今の自分は違うっていって。
結局田島は、江川がリンチをうけた原因となった人間だったのね。 イジメられていた田島を江川がかばって、その結果リンチされ殺された。 身体も小さく弱かった田島は、江川に守られたもののそれが原因で彼が殺されてしまったことを悔いてたんだろう。
リンチされている、助けてくれ、そう警察に匿名で電話をしたけれど取り合ってもらえなかった。 その恨みが警察にも向いた。
わからなくはない。 自分を助けてくれた人を、自分が弱いせいで失った。 その悔しさって凄いと思う。 だから彼は身体も鍛えて、知識も沢山つけて、満を持しての復讐だった。
復讐は許されない。 殺人は殺人。 彼は復讐心に駆られてしまい、罪を犯した。 亡くなった江川に助けられた命を使って。
私はさー・・・彼は罪を犯して逮捕されたけど、きっと今度は後悔はしてないんじゃないかなって思った。 そんなん思ったらダメなんだろうけど、私も多分大切な人に何かあれば、復讐だって考えちゃうと思うし。 自分が泥をかぶったって、「仇は打ったよ」って言えちゃいそうな気がするからさー。
結局さ、犯罪は犯罪を生むんだと思う。 被害者は加害者が罪を償えば癒されるかっていったらそれは絶対無いって思うし・・・復讐を考える人だってきっと居ると思うし。 復讐で殺されたりした人間の遺族は、きっとまた復讐した人間に復讐したくなる。 そんな風にずっと続いてく・・・気がする。
今回のことで木元は自分がチームの一員であること、科捜研の人間ではなく、「刑事」として頑張るように思うんだろうなって思った。 だから「私は刑事だから」って言って田島に手錠をかけたと思うし。
最後にチラっと・・・木元が野立に「BOSSの若い頃ってどんなだったんですか?」って聞いたときに、野立が見せた大澤の写真・・・あれはひどかったwwwwwww
4話の冒頭でやってた寸劇の、ドロボウ役を昔やったらしい。
こそドロの「ヘースケさん」。 すんごいメイクwwwww
色々と考えるところの多いようなテーマで話が進んでたのに、最後コレか?!と思わされましたwww





(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
コメントありがとうございます。
木元奪還の回は面白かったですよね。
追跡シーンの挿入歌・・・ごめんなさい、私もわからないんです(汗
録画してみたものの、見終えたあとにすぐ消してしまったため確認も出来ないんです。
お役に立てず申し訳ございません。
