2009年 04月 29日 ( Wed)

以前にも一度読んだことのある雑誌・・・(そのときの記事がこちら★です) 【smile cycle (スマイルサイクル)】っていう雑誌なんですけど、あのあとどのくらい興味を持っていただけた方がいるのでしょうか?
読んでみた私自身はといえば、それなりの興味を持った・・・と思っていただければと思いますw じゃなきゃこんな風に再び登場させたりはしませんから。
今回もまた「ココロもカラダもキレイになるジテンシャ」、自転車ライフ誌と呼ばれるこの雑誌のVol.2を手に取ってみたって分けです。
相変わらず自転車を購入するところから始めないといけない位置に居る私は、特別読んだから何をしたっていうのは無いんですけど、内容への興味はそれなりにあるんですよ。 健康とか美容とかそういうに考えたら自転車ライフって悪くないもんね。
んじゃ、感想は追記に埋めますね。 画像結構あるんで、重たかったらごめん。





(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
健康を気にする方、美容を気にする女性、不景気で節約を目的にする方・・・目的はいろいろあるのでしょうが、近年自転車が注目されていることは周知の事実だと思うんです。
新生活が始まった時期でもありますし、この期にと自転車通勤を始めた方も少なくないのではないかなと。
自転車っていうと、ママチャリとマウンテンバイクくらいしかわからない自転車初心者の私ですけど、前回の創刊号と今回の第2号を読んで、自転車って思ったよりも色々種類があるんだなとか、意外とオシャレも楽しめちゃうんだなとか、こういう楽しみ方があるんだ~って新しい発見をすることが出来ました。
実際ジョギングとかマラソンのような運動って、なかなかキツくて続かなかったりもするけれど、自転車ならそれらに比べればずっとカラダも楽だし、膝への負担も少ないんだそう。 それでいてある程度のイイ運動になるって言うんだから、美容や健康、ダイエットなんかに興味のある女性たちがこぞって自転車ライフを始めているっていうのもなんかわかる気がするよね。
今回この第2号の【スマイルサイクル】の巻頭特集は「CHANGE」。
特集のパート1では、新生活が始めるこの季節に、自転車をライフスタイルに取り入れて新しいことにチャレンジして自分の可能性を広げてみようってのがかかれてます。
実際に自転車通勤をしている女性が、女性のための自転車通勤ノウハウを紹介してくれているの。
エコは勿論だけど、「楽しさ」の部分の記載に注目したいところ。
通勤途中に見えるお店をチェックしてみたり、お気に入りの休憩ポイントを見つけたり。 同じ時間に同じ場所を走っている自転車通勤仲間を見て、いつもよりも遅いとか早いとかって判断をしてみたり。
ママチャリに抜かれて闘争心に火がついたりとかって話もw
安全を考えてヘルメットをかぶるとか、乗りやすいファッションをしているけれど、そのひとつひとつにもオシャレして、可愛い・カッコイイと思うアイテムを使っていたり、自転車通勤をしている女性たちのこだわりみたいなものも垣間見えました。
デスクワークの方だったら、帰り道の自転車は気分転換にもなってるみたいでしたしね。
特集のパート2は「ロングライド」。
ホノルルマラソンとかってのがあるじゃない? ああいうのの自転車バージョンだって。 ハワイの「ホノルルセンチュリーライド」ってのが人気だそうで、日本からもビギナー女性が積極的に参加しているらしいの。
初心者でも専用ツアーで参加すれば安心らしいし、雑誌に掲載されている様子やコースの景色なんかを見ていると、自転車ライフに縁のない私も、つい引き込まれて「やってみたい」っていう気分になっちゃう感じ。
長い距離を走ることに自信は無くても、景色を楽しんだり趣味の一つとしてどこまで走れるか、完走を目的としながら楽しんで参加することが出来るイベントなんだそう。 参加したことで何かが変わるかもしれない。 新しい友達が出来たり、印象的な風景と出会えたりするかもしれない。
完走を達成できたときに凄く気持ちがいいんだろう・・・そんな風に思うとますます魅力は大きくなってくよね。
海外だけではなく国内のロングライドイベントやサークルのことなんかの情報も記載されていましたし、いきなりホノルル・・・ってのが無理っぽかったら、まずは国内のイベントだったりサークルでのロングライドに挑戦してみるのもいいのかも。
どっちにしても日焼け対策だけはしっかりした方がいいみたいだけどね^^
あとね、色々とコンテンツはあったんだけど・・・私が興味を持った箇所を少しだけ紹介させてね。 画像載せますが・・・小さいんで見えにくいかなw

自転車でシェイプアップ大作戦って企画の2番目。 自転車ダイエットを成功させるレシピのページ。
自転車通勤の方は朝から運動なわけだから、朝もボリュームのあるもの。 昼も栄養タップリのお弁当・・・低脂肪低カロリーだけど満足感を得られるヌードルって感じで3つのレシピが掲載されてました。
私は自転車通勤ではないけれど、普通にダイエットをしている方にも悪くないと思うんだけど。
栄養バランスを考えた品目も多いし・・・簡単なメニューが多いから、私も普段の食事に作ってみたいなって思ったの。

こっちがシェイプアップ大作戦の最初にあったもの。 自転車と一緒にどこでも出来るサイクルストレッチってやつですね。
自転車に乗ること自体が運動でもあるけれど、乗る前の準備運動的な意味合いでも、乗った後の筋肉をほぐす意味合いでも、ストレッチは重要と思うわけ。
乗る前と乗った後に分けて、カラダの部位別にストレッチ方が記載されてました。 自転車ライフを満喫してる方には、長くその自転車ライフを楽しみ続けるためにも取り入れて欲しいかな。
これ、家の中でもちょっと出来そうだよな~って思ったり。 自転車ナシのサイクルストレッチでもしてみようかしら? なんて思っちゃったwww

【スマイルサイクル】を読む上で、結構楽しみにしてるのがファッションの企画なんだけど、今回興味を持ったのはこのヘアアレンジかな~。
ヘルメットかぶっても、女の子なら髪型は可愛くしておきたいじゃない♪
ヘルメット取ったらもしゃもしゃ髪・・・だったら通勤は無理!!でしょ?
ヘルメットをかぶった状態でもちょっとオシャレに、ちょっと可愛く、取っても崩れないって感じのアレンジが掲載されてました。
普段のヘアアレンジとしても悪くないし、ヘルメットに限らずこれから紫外線の強い季節は帽子を着用したりもするし・・・そういう際にも応用できそう^^
洋服やバッグ、靴・・・自転車を乗るときにぴったりのコーディネートが紹介されているページもあったし、愛車を飾るオシャレアイテムなんかも掲載されてる。
女性の自転車ライフに欠かせない、ファッションの意味の部分でも凄く親切に色々情報をくれてます。
書ききれないけど、他にも鎌倉や京都を自転車で走ったレポートが載ってたりとか・・・自転車のブランドコレクションのページがあったりとか自転車ライフを送る人たちにとって、色々な面での有益な情報が獲られる雑誌に創られているという印象がありますね。
そもそもね、自転車を乗る女性たちが色々なことに疑問を持ったり不安があったり、「どうしたらいいの?」 「どう選べばいいの?」とかって思う部分をケアするために創られたサイト、【スマイルサイクル・ドットコム】ってサイトがあるんだけど、オススメのサイクリングマップを紹介したり、イベントを企画したり・・・女性の自転車ライフを応援してくれててね、多くの方に高い評価をされているサイトだそうで、このサイトと連動してより詳しく、より沢山の情報を届けるために創刊されたのが【雑誌 スマイクサイクル】なんだそうです。
サイトは前回も拝見してますが、見やすいし情報も多いし、素敵なサイトだと思います。

↑サイトイメージなんだけど、シンプルだけどちょっとだけオシャレな感じが漂ってて絶妙でしょ♪
んでこちらのサイトから耳寄りな情報をゲットしました!
ウェブ上からアンケートに答えて応募すると
小径車のトップブランドであるDAHONの“CURVE D3”とオシャレな女性向け自転車のブランドとして
最近人気のコーダーブルームのクロスバイク“DRESON”が当たります。
プレゼントの応募は
スマイルサイクル公式ウェブサイトへ
サイトでどんな自転車なのかを見てきたんだけど、すっごい可愛いの!!
シティスポーツバイクと折りたたみの小径自転車、どっちも女性が好みそうなカラーとデザインで、これ当たったら自転車ライフに無縁な私ですら、喜んで乗っちゃいそうだwww
応募の締め切りは、2009年7月20日。
それまでにサイトから応募フォームにジャンプして、簡単ないくつかのアンケートに回答し、必要事項を入力して送信を!!
ちなみに他にもプレゼントがあったけど、やっぱ欲しいのは自転車よね~♪
雑誌【スマイルサイクル】は、自転車ライフを楽しむ方も・・・私のようにそうではない人でも楽しめる内容となってますし、サイトの方もまた興味深いコンテンツが盛りだくさんです。
サイトや雑誌を見た結果、これから自転車ライフを始めたくなっちゃう人も出てきちゃうかもっ!?
興味をお持ちの方は雑誌を手にとって見るもよし、まずはスマイルサイクル公式ウェブサイトでどういった情報があるのかをチェックしてもよしです。
コッチ↓もチェックしてみてくれると嬉しかったりします~^^
>>八重洲出版公式ウェブサイト


(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
新生活が始まった時期でもありますし、この期にと自転車通勤を始めた方も少なくないのではないかなと。
自転車っていうと、ママチャリとマウンテンバイクくらいしかわからない自転車初心者の私ですけど、前回の創刊号と今回の第2号を読んで、自転車って思ったよりも色々種類があるんだなとか、意外とオシャレも楽しめちゃうんだなとか、こういう楽しみ方があるんだ~って新しい発見をすることが出来ました。
実際ジョギングとかマラソンのような運動って、なかなかキツくて続かなかったりもするけれど、自転車ならそれらに比べればずっとカラダも楽だし、膝への負担も少ないんだそう。 それでいてある程度のイイ運動になるって言うんだから、美容や健康、ダイエットなんかに興味のある女性たちがこぞって自転車ライフを始めているっていうのもなんかわかる気がするよね。

特集のパート1では、新生活が始めるこの季節に、自転車をライフスタイルに取り入れて新しいことにチャレンジして自分の可能性を広げてみようってのがかかれてます。
実際に自転車通勤をしている女性が、女性のための自転車通勤ノウハウを紹介してくれているの。
エコは勿論だけど、「楽しさ」の部分の記載に注目したいところ。
通勤途中に見えるお店をチェックしてみたり、お気に入りの休憩ポイントを見つけたり。 同じ時間に同じ場所を走っている自転車通勤仲間を見て、いつもよりも遅いとか早いとかって判断をしてみたり。
ママチャリに抜かれて闘争心に火がついたりとかって話もw
安全を考えてヘルメットをかぶるとか、乗りやすいファッションをしているけれど、そのひとつひとつにもオシャレして、可愛い・カッコイイと思うアイテムを使っていたり、自転車通勤をしている女性たちのこだわりみたいなものも垣間見えました。
デスクワークの方だったら、帰り道の自転車は気分転換にもなってるみたいでしたしね。
特集のパート2は「ロングライド」。
ホノルルマラソンとかってのがあるじゃない? ああいうのの自転車バージョンだって。 ハワイの「ホノルルセンチュリーライド」ってのが人気だそうで、日本からもビギナー女性が積極的に参加しているらしいの。
初心者でも専用ツアーで参加すれば安心らしいし、雑誌に掲載されている様子やコースの景色なんかを見ていると、自転車ライフに縁のない私も、つい引き込まれて「やってみたい」っていう気分になっちゃう感じ。
長い距離を走ることに自信は無くても、景色を楽しんだり趣味の一つとしてどこまで走れるか、完走を目的としながら楽しんで参加することが出来るイベントなんだそう。 参加したことで何かが変わるかもしれない。 新しい友達が出来たり、印象的な風景と出会えたりするかもしれない。
完走を達成できたときに凄く気持ちがいいんだろう・・・そんな風に思うとますます魅力は大きくなってくよね。
海外だけではなく国内のロングライドイベントやサークルのことなんかの情報も記載されていましたし、いきなりホノルル・・・ってのが無理っぽかったら、まずは国内のイベントだったりサークルでのロングライドに挑戦してみるのもいいのかも。
どっちにしても日焼け対策だけはしっかりした方がいいみたいだけどね^^
あとね、色々とコンテンツはあったんだけど・・・私が興味を持った箇所を少しだけ紹介させてね。 画像載せますが・・・小さいんで見えにくいかなw

自転車でシェイプアップ大作戦って企画の2番目。 自転車ダイエットを成功させるレシピのページ。
自転車通勤の方は朝から運動なわけだから、朝もボリュームのあるもの。 昼も栄養タップリのお弁当・・・低脂肪低カロリーだけど満足感を得られるヌードルって感じで3つのレシピが掲載されてました。
私は自転車通勤ではないけれど、普通にダイエットをしている方にも悪くないと思うんだけど。
栄養バランスを考えた品目も多いし・・・簡単なメニューが多いから、私も普段の食事に作ってみたいなって思ったの。

こっちがシェイプアップ大作戦の最初にあったもの。 自転車と一緒にどこでも出来るサイクルストレッチってやつですね。
自転車に乗ること自体が運動でもあるけれど、乗る前の準備運動的な意味合いでも、乗った後の筋肉をほぐす意味合いでも、ストレッチは重要と思うわけ。
乗る前と乗った後に分けて、カラダの部位別にストレッチ方が記載されてました。 自転車ライフを満喫してる方には、長くその自転車ライフを楽しみ続けるためにも取り入れて欲しいかな。
これ、家の中でもちょっと出来そうだよな~って思ったり。 自転車ナシのサイクルストレッチでもしてみようかしら? なんて思っちゃったwww

【スマイルサイクル】を読む上で、結構楽しみにしてるのがファッションの企画なんだけど、今回興味を持ったのはこのヘアアレンジかな~。
ヘルメットかぶっても、女の子なら髪型は可愛くしておきたいじゃない♪
ヘルメット取ったらもしゃもしゃ髪・・・だったら通勤は無理!!でしょ?
ヘルメットをかぶった状態でもちょっとオシャレに、ちょっと可愛く、取っても崩れないって感じのアレンジが掲載されてました。
普段のヘアアレンジとしても悪くないし、ヘルメットに限らずこれから紫外線の強い季節は帽子を着用したりもするし・・・そういう際にも応用できそう^^
洋服やバッグ、靴・・・自転車を乗るときにぴったりのコーディネートが紹介されているページもあったし、愛車を飾るオシャレアイテムなんかも掲載されてる。
女性の自転車ライフに欠かせない、ファッションの意味の部分でも凄く親切に色々情報をくれてます。
書ききれないけど、他にも鎌倉や京都を自転車で走ったレポートが載ってたりとか・・・自転車のブランドコレクションのページがあったりとか自転車ライフを送る人たちにとって、色々な面での有益な情報が獲られる雑誌に創られているという印象がありますね。
そもそもね、自転車を乗る女性たちが色々なことに疑問を持ったり不安があったり、「どうしたらいいの?」 「どう選べばいいの?」とかって思う部分をケアするために創られたサイト、【スマイルサイクル・ドットコム】ってサイトがあるんだけど、オススメのサイクリングマップを紹介したり、イベントを企画したり・・・女性の自転車ライフを応援してくれててね、多くの方に高い評価をされているサイトだそうで、このサイトと連動してより詳しく、より沢山の情報を届けるために創刊されたのが【雑誌 スマイクサイクル】なんだそうです。
サイトは前回も拝見してますが、見やすいし情報も多いし、素敵なサイトだと思います。

↑サイトイメージなんだけど、シンプルだけどちょっとだけオシャレな感じが漂ってて絶妙でしょ♪
んでこちらのサイトから耳寄りな情報をゲットしました!
ウェブ上からアンケートに答えて応募すると
小径車のトップブランドであるDAHONの“CURVE D3”とオシャレな女性向け自転車のブランドとして
最近人気のコーダーブルームのクロスバイク“DRESON”が当たります。
プレゼントの応募は
スマイルサイクル公式ウェブサイトへ
サイトでどんな自転車なのかを見てきたんだけど、すっごい可愛いの!!
シティスポーツバイクと折りたたみの小径自転車、どっちも女性が好みそうなカラーとデザインで、これ当たったら自転車ライフに無縁な私ですら、喜んで乗っちゃいそうだwww
応募の締め切りは、2009年7月20日。
それまでにサイトから応募フォームにジャンプして、簡単ないくつかのアンケートに回答し、必要事項を入力して送信を!!
ちなみに他にもプレゼントがあったけど、やっぱ欲しいのは自転車よね~♪
雑誌【スマイルサイクル】は、自転車ライフを楽しむ方も・・・私のようにそうではない人でも楽しめる内容となってますし、サイトの方もまた興味深いコンテンツが盛りだくさんです。
サイトや雑誌を見た結果、これから自転車ライフを始めたくなっちゃう人も出てきちゃうかもっ!?
興味をお持ちの方は雑誌を手にとって見るもよし、まずはスマイルサイクル公式ウェブサイトでどういった情報があるのかをチェックしてもよしです。
コッチ↓もチェックしてみてくれると嬉しかったりします~^^
>>八重洲出版公式ウェブサイト





(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
| ホーム |
