fc2ブログ
2009年 03月 22日 ( Sun)
レンタルサーバって色々あるけど、みんなどこのを使ってるのかしら?
正直あんまり色々あるもんだから、じゃあどこのを使うことにしようかしら? って考えたときに結構迷っちゃったりしない?
勿論それぞれこだわる部分ってのはあると思うから、月額料金の安さを重視したり、容量を重視したり・・・それによっても選ぶレンタルサーバは変わってくると思うのね。

今回はねぇ…専用サーバに興味のアンテナが向いている方へのお勧めサーバレンタルサービスを紹介しますね。



   クリック マウス(左クリック) クリック  
(*'-')σポチッと「やる気」の注入をオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ

↑コレ。 【VPSstock】っていうんだけど、実は専用サーバとはまたちょっと違うのよ。
何か難しそうな説明がされてたんだけど・・・サーバ仮想化技術ってのを応用したVPSレンタルサービスで、仮想サーバを占有的に利用できるとかってサービスなんだって。 んでこの利用する仮想サーバってのがメモリ、ディスク、ネットワーク使用量の違いによって5つのタイプが用意されているんだそう。 OSも2種類用意してくれてるみたいだし、PHPとかの開発環境も事前にインストールされているから、利用する側としては基本的ナサーバ構築作業ナシで専用サーバが使えるようになるって仕組みみたいですよ?

特徴として挙げられていたのが以下の3つ。

■ 初期費用無料
・・・・・従来のサービスでは専用サーバを利用するに当たっては、この初期費用がかかってきてたわけですけど、そこを無料としてくれるらしいんですね。

■ 初期構築作業不要
・・・・・上述したとおり、OSや開発用のツールが事前にインストールされているから、サーバ構築の作業などの手間が大幅に軽減しちゃうのね。

XEN(仮想化ソフトウェア)ベースの提供でパフォーマンス抜群・・・・・β版ユーザーからの要望も多かったXENってのを採用したそうですが、これによって仮想化してないOSとの遜色が出ることも無いそうです。

VPSを使うとね、物理サーバは共有されていても、専用サーバと同様のroot権限の利用が出来るんだそう。
価格は月額1980円~と、共有サーバと同じくらいからで使えるのに、使い勝手は専用サーバさながらっていうわけですから、専用サーバの利用を考えている方にとっては目からウロコのお話だと思うんですけど。
あとは、1台のサーバコンピュータを複数台の仮想的なコンピュータに分割して、それぞれに別のOSやアプリケーションソフトを動作させる技術・・・プロセッサやメモリ、ディスクをまとめて仮想的に複数の領域に分割して、それぞれがあたかも1台のコンピュータであるかのようにして、異なるOSやアプリケーションを同時に実行できるってのがVPSレンタルサービスの特徴みたいですけどね。

私は正直な話、専用サーバにはあまり興味や関心はないですし・・・難しい話はよくわからないです。
ただ、相方が専用サーバに興味を持っていることは確かで、後々利用したいと言い出したときにはコッチを推したいなとは考えてますね。
私の頭では専門外というか、興味の範囲外だからわからないけど、多分興味を持っている方にはこれがいかに得なのかとか、利便性が良いのかとか・・・そういうのもわかるんだろうと思うから。

私がいいなぁって思ったところって言えばさ、専用サーバは高いっていうイメージがあったから、共用サーバと動揺の価格で専用サーバが使えるっていうところには大きな魅力を感じるし、初期費用がかからないというのもまた魅力的だなあとは思って見てました。
サイトを見るとそれぞれ詳しい情報が掲載されているから、あえてここで細かく記す必要は無いんでしょうけど、オプションプランも目的にあわせていくつかありました。
ブログサイトを構築したい方、ECサイトを構築したい方、メールサーバーを構築したい方・・・という感じで分かれてました。
こういう目的別プランがあるのは嬉しいですよね。
だって色々できたって自分が必要の無いものならどうでもいいわけだし、目的を達成するために最もイイと思えるオプションプランを選べるように配慮されているのは好感度が高いですよねw

ちなみにまとめて導入したいと考えている法人向けには、導入支援+デザイン制作をお任せできるようになってるみたいでした。

今なら21日間無料トライアルキャンペーンを実施しているから、まずは無料でどんなもんかって試してみるのもいいんじゃない?
イメージしたものと実際に使ってみたものとではまた違うと思うから、こんな風にじっくり試してみられる期間が設けられていると安心しますよね。
21日間のトライアルにはなってますけど、使い始めて10日目までに本サービスへの移行を申し込み、12日目までに入金をすれば、そのままトライアルの時に使っていたデータを引き継いで利用が出来るそう。
それを過ぎてしまうと、21日間が終わった時点でデータは削除になるそうです。

データの引継ぎの必要が無ければ21日間じっくり使って考えてもいいし、引継ぎも視野に入れてトライアルを利用するんだったら、10日で結論を出す必要があるということですね。

それと、もうひとつキャンペーンをやってます。
「長期契約キャンペーン」ってのなんですけどね。 12ヶ月契約をすると、通常料金よりもかなりお得な価格での利用が可能になるみたいです。
詳しくはサイトのキャンペーンページに表であらわされているので、そっちで確認をしてほしいんですけど・・・月額1980円からの提供で、しかも嬉しいのが 解約するまで金額はそのまま で利用が出来るっていうところ。

これはさぁ・・・このキャンペーンを逃したらめちゃめちゃ悔しい思いをすることになりそうですよね?! 私だったら絶対このキャンペーンの時に申し込みたいモンwww
価格表を見たらわかるけど、ホントかなりお得な値段だもん。 通常料金で利用することを考えるのなんかゴメンだわ♪ 利用するなら少しでもお得に使いたいからね★

上にも書いたけど、私に難しいことはわかりません。
特別レンタルサーバVPSレンタルサービスに詳しいわけでもありません。 それでもこのサービスが価格的にもサービス内容的にも魅力的だって言うことはなんとなくでも感じられます。
個人で専用サーバを利用したいと思っている方も、法人の方も・・・今考えている専用サーバに申し込むのを少しだけ待って、まずはVPSレンタルサービスの詳細をチェックしてみるといいと思うんだけどな。
もしもコッチの方がいいかもって思ったら、まずは無料トライアルを使ってみてくださいね♪

>>初期費用0円!月額1,980円からサーバレンタル始めてみませんか?

今なら長期契約キャンペーン&21日間無料トライアル実施中!VPSstock


   クリック マウス(左クリック) クリック  
(*'-')σポチッとオネガイシマス。.:*・゜┌○゛ペコッ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハピネット・オンライン わくわくクリスマスキャンペーン
copyright © 2023 xx月神xx all rights reserved.
- Powered by FC2ブログ ・ Designed by うずら -