2008年 10月 29日 ( Wed)
応援お願いしますペコッ。.:*・゜┌○゛


haaaaaaaghbbdg)
ぇ? ・・・誰?!w
ってーーー、思わずツッコミたくなっちゃう二人組みw
超怪しい被り物をしてる二人組み・・・
baaaaaaaghbbdg)
ぇ? ・・・コレも誰?w
上の二人と同じ被り物してる三人(?)組?!
上の二人は怪しいばかりで微妙と思ったけどさー、こっちの三人組はちょっと可愛いかもw
この二人組みと三人組、知ってる方は知ってるでしょうね。




ぇ? ・・・誰?!w
ってーーー、思わずツッコミたくなっちゃう二人組みw
超怪しい被り物をしてる二人組み・・・
ぇ? ・・・コレも誰?w
上の二人と同じ被り物してる三人(?)組?!
上の二人は怪しいばかりで微妙と思ったけどさー、こっちの三人組はちょっと可愛いかもw
この二人組みと三人組、知ってる方は知ってるでしょうね。
POKKA の 『ふってふってゼリー』 っていう、ゼリー飲料のキャラクターなんですわ。
二人組みに関しては、「ふってふってゼリーズ」って名称があるようですけど、あの可愛い方の三人組には名前は無いんですかね?w ちょっと疑問点www
それはそうと、キャラクターの方が先に気になっちゃいましたけど・・・ゼリー飲料ってのもまたちょっと不思議感漂う感じです。
チアパックに入った栄養補助食品? みたいなので、似たような商品もいくつかあったと思うんだけど・・・これはこれで缶飲料だしねぇ。 まして「振る」って行為が必要になることで、ちょっと面白みが増しているw
グレープ・グレープフルーツ・りんご と・・・お味の種類は全部で3つ。
個人的には、グレープフルーツに興味をそそられるところですw
サッパリしてそうじゃない? 甘すぎない感じでさ。
ふって飲む。
↓
キャップを閉じる。
↓
残った分をあとでまた飲むときは、ふって飲む。
朝食代わりや、小腹が空いたときのおやつに良さそうな感じでしょ。
一度に飲みきれなくても、また振りなおしてさ、何度も違った食感で楽しむことが出来るんだそうですよ? キャップのついてる飲料ならではのメリットだよねw
ちなみにサイトにいくとね、ふってふってゼリーズのPVとかも見れちゃうのよ。 めっちゃウケるんですがw 何よこれwwww この歌一体何よwww
PVで流れる曲の歌詞もかなりウケるよ? サラっと聞き流しても、思わず「ぷっ」って笑っちゃうさ。
ふってふってゼリーズに関する情報みたいのも掲載されてたりとか・・・あと面白いのは「ふってふって講座」かしら? 何気にダイエットに「ふってふってゼリー」を使うみたいな話がされてて、思わずやってみたくなりましたもん。 絶対他人には見られたくないけどね、やってるところwww
サイトから見られるようになってるんだけど、WEB限定CMが作成されたんだそうです。
例によって、いつもの・・・ filmo で。
企業賞を含め、入選のものも見てみたんですけど・・・・どれも素敵でした。 その中でも私の個人的な好みではコレ↓が一番ツボでした。
企業入選
投稿者
popopuさん
作品名
「ふってふってFREEDOM 実写版」
この「ふってふってFREEDOM」ってのは、上にチラっと書きましたけど・・・PVに使用されている曲のことなんですよ。
PVではアニメーションを背景に曲が流れるんですけど、このCMはそれを曲に乗せて実写版で再現してるわけですw
これが可愛すぎて思わずニヤける。
実写は実写でも、大人じゃなくて子供たちが出演しているところが私のツボにハマったんだと思います。 PVの方はふってふってゼリーズも、登場するOLも大人ですけど、これを普通に大人の実写でやったらそんなに興味はわかなかったと思うのよ。
子供がやるから可愛いの。
男の子と女の子が寄り添うところは微笑ましいしさぁ・・・
一生懸命ふってる姿は愛らしいしさぁ・・・
ちょっとコミカルなシーンのところでは笑わせてくれるし。
画面が切り替わるたびに、子供たちの表情豊かにふってふってゼリーを持つ姿に癒されちゃう。
結構カシャカシャとせわしなく切り替わるんだけど、そんなに疲れる感じはしないんだよね。
むしろいいペースで切り替わってくれるから、スライドショーを見てるような感覚になるよ。
いあ、ホント可愛すぎてキュンキュンするから!
是非見てみて欲しいですねwww
ちなみに上にも書いたように、サイトからほかの受賞作品や入選作品も見られますから、ふってふってゼリーの詳細や、ふってふってゼリーズについて、それからちょっと面白い講座もあわせて一度閲覧してみてくださいね☆
二人組みに関しては、「ふってふってゼリーズ」って名称があるようですけど、あの可愛い方の三人組には名前は無いんですかね?w ちょっと疑問点www
それはそうと、キャラクターの方が先に気になっちゃいましたけど・・・ゼリー飲料ってのもまたちょっと不思議感漂う感じです。
チアパックに入った栄養補助食品? みたいなので、似たような商品もいくつかあったと思うんだけど・・・これはこれで缶飲料だしねぇ。 まして「振る」って行為が必要になることで、ちょっと面白みが増しているw
グレープ・グレープフルーツ・りんご と・・・お味の種類は全部で3つ。
個人的には、グレープフルーツに興味をそそられるところですw
サッパリしてそうじゃない? 甘すぎない感じでさ。
↓
キャップを閉じる。
↓
残った分をあとでまた飲むときは、ふって飲む。
朝食代わりや、小腹が空いたときのおやつに良さそうな感じでしょ。
一度に飲みきれなくても、また振りなおしてさ、何度も違った食感で楽しむことが出来るんだそうですよ? キャップのついてる飲料ならではのメリットだよねw
ちなみにサイトにいくとね、ふってふってゼリーズのPVとかも見れちゃうのよ。 めっちゃウケるんですがw 何よこれwwww この歌一体何よwww
PVで流れる曲の歌詞もかなりウケるよ? サラっと聞き流しても、思わず「ぷっ」って笑っちゃうさ。
ふってふってゼリーズに関する情報みたいのも掲載されてたりとか・・・あと面白いのは「ふってふって講座」かしら? 何気にダイエットに「ふってふってゼリー」を使うみたいな話がされてて、思わずやってみたくなりましたもん。 絶対他人には見られたくないけどね、やってるところwww
サイトから見られるようになってるんだけど、WEB限定CMが作成されたんだそうです。
例によって、いつもの・・・ filmo で。
企業賞を含め、入選のものも見てみたんですけど・・・・どれも素敵でした。 その中でも私の個人的な好みではコレ↓が一番ツボでした。
企業入選
投稿者
popopuさん
作品名
「ふってふってFREEDOM 実写版」
この「ふってふってFREEDOM」ってのは、上にチラっと書きましたけど・・・PVに使用されている曲のことなんですよ。
PVではアニメーションを背景に曲が流れるんですけど、このCMはそれを曲に乗せて実写版で再現してるわけですw
これが可愛すぎて思わずニヤける。
実写は実写でも、大人じゃなくて子供たちが出演しているところが私のツボにハマったんだと思います。 PVの方はふってふってゼリーズも、登場するOLも大人ですけど、これを普通に大人の実写でやったらそんなに興味はわかなかったと思うのよ。
子供がやるから可愛いの。
男の子と女の子が寄り添うところは微笑ましいしさぁ・・・
一生懸命ふってる姿は愛らしいしさぁ・・・
ちょっとコミカルなシーンのところでは笑わせてくれるし。
画面が切り替わるたびに、子供たちの表情豊かにふってふってゼリーを持つ姿に癒されちゃう。
結構カシャカシャとせわしなく切り替わるんだけど、そんなに疲れる感じはしないんだよね。
むしろいいペースで切り替わってくれるから、スライドショーを見てるような感覚になるよ。
いあ、ホント可愛すぎてキュンキュンするから!
是非見てみて欲しいですねwww
ちなみに上にも書いたように、サイトからほかの受賞作品や入選作品も見られますから、ふってふってゼリーの詳細や、ふってふってゼリーズについて、それからちょっと面白い講座もあわせて一度閲覧してみてくださいね☆
| ホーム |
